見出し画像

ハヤシコウさんのパスタレシピ

日本人初のイタリア人が小田原にいます。
その人の名はハヤシコウさん。

なんと毎日パスタを食べている。
ひとは食べているものでできているから、
ハヤシさんはイタリアに魅せられてから28年もの間、
パスタを食べて、イタリア人化したらしい。

そして、日本人初のイタリア人になってしまったらしい。

(せんぱーーーーい!!!!)

ハヤシさんのパスタレシピは、やさしい。
優しくて易しいのです。
ステイホームが始まったときに知ったハヤシさんのレシピは
新タマネギと塩鮭のスパゲッティでした。
組み合わせが新鮮で、作り方は、イタリアのひとたちが
ささっと作る、あの感じ。
飽きないおいしさ。こころもそっと包むような優しい味。

そのハヤシコウさんのパスタレシピが、dancyuで連載されていました!

ハヤシコウの週末パスタですって。
そこで思い出したんですが、
ヤマザキマリさんは以前、北海道ローカルのテレビの情報番組で「週末はイタリアン」っていうコーナーをしていたんですよ。
おふたりともイタリア人だわ。

それで、ウチには広島からの蒸し牡蠣があるので、
さっそく真似してみました。
蒸し牡蠣と生との違いがあるので、
春菊の扱いを変えて、グリーンソースを熱する感じにしました。

なかなかのお味。
自分では考えつかない素材の使い方でした。

今度は生牡蠣で、オリジナルレシピに忠実に作ろうと決めたわたしです。

料理ってほんとうに楽しいですね♪♪♪

読んでくださったり、♡してくださったりありがとうございます。北海道の生産者や素材、加工品を、noteでご紹介するのに使います。よろしくお願いいたします。