マガジンのカバー画像

昆布レシピ

111
ポップな昆布料理のレシピです。
運営しているクリエイター

#料理

見えない昆布が料理を上げる。😄

こんばんは。 写真ではどこにも見えませんが、昆布が2回活躍した今夜のおかずです。 ベーコン…

松田真枝
2年前
31

しらすと菜の花のパスタを作りました。

きょうの札幌はゴーッ、どどどーっと大変な風で、外を歩いていたら、風が強すぎて歩けなくなり…

松田真枝
2年前
39

醤×3のピリ辛サバのスープ

コチュジャン、テンメンジャン、トウバンジャン。 少しずつ使って冷蔵庫にあったりしませんか…

松田真枝
2年前
26

ご機嫌なみぞれ汁

松田真枝
2年前
22

2021ありがとうございました。

毎日、ごはんを作ること。 こんなに料理が好きでも、作って洗っての繰り返しは、しんどい時も…

松田真枝
2年前
23

スープしりとり始めました。

この寒さで、スープのおいしさに目覚めた家族。 スープは、一品で主菜にもなるので、大人家族…

松田真枝
2年前
21

北海道どさんこプラザ、きたキッチンの北海道百科でのレシピ掲載が始まりました。

北海道にいらしたら、お土産はきたキッチンで、と決めている方も多い、生産者発信のおいしいものが揃うセレクトショップ、きたキッチン。 道民のわたしたちの必須アドレスでもあります。 北海道から離れると東京・有楽町のアンテナショップ、北海道どさんこプラザ。 そして北九州市と広島市のほっかいどうマーケット。 展開しているのは、北海道百科です。 このたび、ご縁があり、わたくしのレシピが毎月、HPに掲載されることになりました。 その名も、「おいしい・うれしいレシピたち」です。 すてき

料理のさくいん

わたしのnoteレシピを作ってくださっている方から、目次をリクエストいただきました。 たしか…

松田真枝
2年前
97

ごはんにのっけるイタリアン㉑かぼちゃのリゾット

久しぶりになりました。そうこうしている間に、テーブルの上は、すっかり秋の味覚です。 今日…

松田真枝
2年前
46

いつだってあなたの味方!大満足なきのこごはん

こんばんは。 きょうはきのこごはんをご紹介します。 このきのこごはんは、なんと、材料はシ…

松田真枝
2年前
57

みんなに教えたい。食べ止まらなくなるゴーヤーの下拵えのこと。

こんばんは。 ゴーヤーは好きですか?うんと暑いと食べたくなりませんか? 苦さがも少し弱け…

松田真枝
2年前
38

枝豆を羅臼昆布と蒸し煮焼きすると🎵やめられないとまらない🎵

こんばんは。 枝豆がおいしい8月がやってきました! 生の枝豆は、先っぽをはさみで切って、…

松田真枝
2年前
22

夏アスパラがやってきた!

ヤアヤアヤア♫ (書いてみたかった) 道南は厚沢部町のジェットファームから、夏アスパラが届…

松田真枝
2年前
24

夏こそ昆布!今年は昆布〆がキテル!!

昆布といえば、冬の鍋用のイメージですね。 たくさんの素材の味を底上げする昆布。 黒くて地味で、具が入るころには取り出されちゃうけど、 鍋の味を決める黒子です。あ、黒いですもんね。 そんないいやつ。昆布。夏には棚に残っている昆布。 ここで提案です。 産地ではもうすぐ漁が始まりますし、 残った昆布は昆布締めにしましょう!! カビが生えていなければ古くても使えます。 作り方はこうです。 サンドするだけ。濡らさなくても、食品の水分でしめているうちに柔らかくなりますが、固