マガジンのカバー画像

昆布レシピ

111
ポップな昆布料理のレシピです。
運営しているクリエイター

#家庭料理

醤×3のピリ辛サバのスープ

コチュジャン、テンメンジャン、トウバンジャン。 少しずつ使って冷蔵庫にあったりしませんか…

松田真枝
2年前
26

ご機嫌なみぞれ汁

松田真枝
2年前
22

豆イカと牡蠣の醤油麹アヒージョ

こんばんは。 魚屋で、売り出し中の宮城の豆イカと目が合いました。 あっちはたくさん目があ…

松田真枝
2年前
29

北海道で、お正月に食べるもの

それは遠い昭和の頃。 道東の小さな港町の大きな木造の家で育ったわたしですが、 お正月のごち…

松田真枝
2年前
23

2021ありがとうございました。

毎日、ごはんを作ること。 こんなに料理が好きでも、作って洗っての繰り返しは、しんどい時も…

松田真枝
2年前
23

ごはんにのっけるイタリアン㉑かぼちゃのリゾット

久しぶりになりました。そうこうしている間に、テーブルの上は、すっかり秋の味覚です。 今日…

松田真枝
2年前
46

北海道のかすべでアクアパッツァ。

久しぶりに久しぶりに友がワイン両手に持って昼ごはんにやってきました。 このパスタはリガトーニ。 ひだひだのところにソースが入りこんで味がしっかりします。ラモリサーナというメーカーのが好きです。イタリアの小麦産地の小麦を使っていて、粉の味がしっかりしてて。ショートパスタを茹でる前に水につけておくと茹で時間が半分くらい短くできますよ。 久しぶりにアクアパッツァを作ったら、うっかり水を入れすぎて😆スープ仕立てになってしまいましたので、「魚のスープだよー」と出しました。 魚は

マンマのリゾットは合理的

こんにちは。 新米の季節ですね。北海道でも東川町で収穫が始まったそうです。 秋の味と一緒…

松田真枝
2年前
31

電鍋に助けられたスープのこと。

母と暮らしています。 好みがはっきりしていて、舌が良い。 すばらしい試食者であると同時に…

松田真枝
3年前
18

やわらかーくて誰にも食べやすい豚肉のピカタの作り方。

高齢の方も、歯の治療中の方も食べやすい豚肉料理を作りましょう。 薄切りの豚肉をびっくりす…

松田真枝
3年前
118

食べなきゃもったいない!食べる昆布。

そう言われてもー……。 って思う人は少なくない。わたしもそう思っていたもの。 「おでんに入…

松田真枝
3年前
31

いまどきの味。たらこで子和え。

「子和え」は、北海道の冬の郷土料理です。 たらこ+つきこんにゃくを甘じょっぱく煮ます。 …

松田真枝
3年前
41

じんわりくるミネストラを思い出して。

ローマ近くの、友達の実家にお招きいただいた時のこと。 イタリア料理を勉強している日本人が…

松田真枝
3年前
19

喫茶店ぽい味のスパゲッティーを出汁がら昆布で作った。

それどんな?っていうと、 ナポリタンのようでいてナポリタンじゃない。 ミートソースのようでいて、ミートソースじゃない。 なんだか懐かしいけど新しい。 じゃじゃーん!! 出汁がら昆布は粒マスタードと、ソースと水で煮てあります。 粒マスタードのビネガーが昆布をやわらかくし、ソースとともにスパイシーさを演出します。 下の記事の2番目の、出汁がら昆布のスパイシーミートソースです!! 作り方はこうです!! このレシピ、編集者さんもカメラマンさんも「びっくりしたなぁ!もう」