見出し画像

女性のライフステージと更年期

女性のカラダはライフステージごとにホルモンのバランスが変わり、
心身に大きく影響を与えます。


女性のライフステージとホルモンバランス

女性ホルモンとは、おもに卵胞から分泌されるエストロゲンとプロゲステロンのことです。
エストロゲンの増減が女性のライフステージにおいて心身に影響を与えます。
・思春期(10歳~18歳)初潮が始まる。エストロゲンの分泌が増える。男女の体格差が現れ、大人に成長する。

・性成熟期(18歳~40代前半)エストロゲンの分泌が活発になる妊娠・出産を経験する時期。

・更年期(40代後半~50代前半)エストロゲンの分泌が急激に減少し、閉経を迎える。体調の変化が起こりやすい。

・老年期(50代後半以降)エストロゲンの分泌が乏しくなる。

更年期はいつから?

月経が1年以上ないことを閉経といいます。
閉経の前後5年ずつの10年間を更年期といい、閉経の平均年齢は50.5歳です。
閉経年齢には個人差があり、いつ更年期が始まったかは実際に閉経してみないとわかりません。
エストロゲンの分泌の急な低下で交感神経が乱れ更年期症状がでたり、生活習慣病のリスクが男性と同じようになったり、健康上の課題が生じます。

更年期症状・更年期障害とは?

更年期による不調の症状は様々で、個人差があります。
仕事や日常生活に支障をきたすものを更年期障害といいます。
「年のせいだから・・・」などと我慢はせずに、つらい時は婦人科に相談しましょう。 

【主な症状】
自律神経の乱れ、ほてり、のぼせ、ホットフラッシュ、
疲れやすい、イライラ、めまい、うつ症状、メンタルダウン、頭痛、肩こり、めまい、関節痛、手のこわばり、しみ、しわ、白髪、薄毛等々

  (文:つぐみ)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?