見出し画像

8月7日 夏休み最終日

夏休み最終日。5時半起床。だらだら。7時半娘と妻起きる。オムツ交換。娘にご飯をあげる。朝飯、焼きうどん、パスタ。パスタは娘が残したもの。だらだら。先週の暗記の答え合わせ。暗記のお題は椎名誠『哀愁の町に霧が降るのだ』の嵐山光三郎の解説文より「彼女の手はアカギレもシモヤケもなく、細くて白くてあくまできれいでありました。」としていた。私は「彼女の手はアカギレもシモヤケもなく、細くて、白くて、あくまで綺麗でありました。」と答えた。妻は「女性の手は、アカギレもシモヤケもなく、細くて白くてあくまできれいでありました。」と答えた。協議の結果両者引き分けとなった。また新しく小説の一文をお題として暗記した。10時半妻と娘と家を出る。自転車で移動。無印良品へ。収納用品など、カレーなどを買う。スーパーへ。パック寿司、鯖寿司、おにぎり弁当、鰹のたたき、鯛のカブト煮を買う。イベントスペースでらっきょうのキムチを買う。自転車で移動。11時半帰宅。妻鯖寿司を食べる。12時娘にご飯をあげる。だらだら。13時パック寿司を食べる。寿司は玉子2つ、サーモン2つ、マグロ、イカ、タイ、茹で海老が入っていた。だらだら。買った収納用品を使って整理整頓。洗面台周り、キッチン周りを整頓した。娘と遊んだり。14時半妻と娘寝る。だらだら。15時半家を出る。散歩。芝生に寝転んで日焼け。マンションのエレベーターで部屋に帰る最中、堅あげポテトが欲しいですうすしお、と妻からLINEが来た。そのすぐ後に、可能なら、と来たので、ほーい、と返事をした。17時半帰宅。妻に堅あげポテト買ってくるのが無理だったことを伝えた。18時娘にご飯をあげる。妻夜飯を食べる。だらだら。19時半娘をお風呂に入れる。20時鯛のカブト煮を食べる。食べた後に片付けをせずにソファに寝転んでいたら妻にそのことを注意された。食べてすぐのことだったので、もっと長時間放置した時に注意するように言った。だらだら。21時娘を寝かしつける。最近寝かしつけるとそのまま寝てしまうことが多かったので寝かしつけをしたくなかったが妻が私も寝かしつけをするように言ったので寝かしつけをした。寝かしつけをしているとやはり眠くなった。その時、先ほど鯛のカブト煮をまだ片付けておらずこのまま寝たらまた妻に片付けてないことを文句言われると思い、妻に言われて寝かしつけをしているのにそのせいで別のことで怒られるのは不愉快だなと思って急激に苛立った。寝室から出て鯛のカブト煮の骨や器などを片付けた。ついでに溜まっていた洗い物も洗った。寝室へ戻る。妻は私が苛立っていたのを察したようで謝られた。娘はなかなか寝なかった。22時娘寝る。妻はお腹が空いたらしく参鶏湯を食べていた。妻はここ何日か食欲が増しているらしい。だらだら。読書。24時妻寝る。25時ソファで就寝。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?