見出し画像

「才能」には2つの種類があるらしい。

WBC侍ジャパン、快挙でしたね⚾
将棋の藤井聡太さんのご活躍も華々しいですね👏

こういうニュースを耳にして

「才能がある人っていいなぁ~」
「自分には才能なんて無いから、うらやましいな~」

きっと誰もが、人生で一度はそう感じた経験があるのではないでしょうか?

もちろん、わたしもあります。

ですが、最近、こんなことを知ったんです。

才能には2つの種類があり、
どちらも唯一無二の人生の中で培ったものを呼ぶ

つまり、【才能】はわたしにも、あなたにも必ずある・・・!!!

その2つの才能を「地の才能」と「天の才能」と呼び分けるそうです。
1つずつ説明しますね💡


1つ目の才能:「地の才能」

「地の才能」とは
これまでの人生で、好きでたまらない、楽しくて仕方ないことを積極的に追い求めている状態にあったこと。

自己啓発セミナーなどでよくお目にかかる「長所の見つけ方」に近いかな、と思います。

冒頭の方々の才能はこちらに当てはまりそうですね!
好きなことをとことん突き詰められる人って、本当にキラキラ輝くオーラを放っていますよね✨

「そうそう、わかるんだけどさ、
残念ながらそんなに突き詰めてきたことってないんだよ~💦」

そんな方もがっかりなさらずに(^^)


2つ目の才能:「天の才能」

「天の才能」とは
過去に悩み苦しみ続けたことや、嫌な目、理不尽な目にあったこと、
嫌でたまらないが巻き込まれてやらざるを得ない状況になったこと。
そこからの学び。

あまり良いイメージがないかもしれませんね😓
けれど、ご自身やご家族のケガや病気なども含め、ひょんなことから身が割かれるような辛い思いをした経験は、おそらく誰にでもあるのではないでしょうか?

こちらは、天の采配で与えられるので
「天の才能」と呼ぶそうです。

言われてみれば、人は辛い経験をして学び得る何かがあるからこそ、”深み”が出るものですよね。

noteの記事を読んでいて自然と「魅力的だな~♡」と思う人は、みな、過去の辛い経験を乗り越えて今を生き、発信している共通点があるように思います。

そう考えると、noteはまさに【才能】の宝庫ですね🌈


自分の【才能】について考えてみた

これを機に、自分の【才能】の発掘を試みました。
こういうのは人と比べないのが大事!ざっくり書いてみます。

①「地の才能」
・伝わることばや話し方の練習&研究♪
・声で空気をつくる!その可能性を探ること♪
・やさしいことばで書かれた文章に触れる♪
・人の話し方やことばのニュアンスから状況や気持ちを読み取る♪

②「天の才能」
・何かとおなかが痛くなりやすい(機能性ディスペプシア、IBS)
・人のことばや素振りに敏感で心を痛めやすい(HSP)
・自律神経が乱れやすい
➔「ほいっぽ生活」を実践、提唱中🍀

・チームや組織の中に入ると、必ずと言っていいほど「緩衝材」の役目を負わされる
➔はたから見ると「どんな人とでもうまくやっていける」人に見えるらしい。。(本人的には、結構しんどい時もある💦)

これまでわたしがnoteに書いてきたのは、②「天の才能」だと知りました🤣

辛いことや生きづらいなと感じることはたくさんありますが、この経験は、わたしと同じような悩みを抱える人へのヒントとなるために、先にわたしが経験するようにと、天の采配で与えられたものなのでしょう。

ありがたく受け取って、今後もあれこれ綴ります。

また、これをきっかけに、①の「地の才能」=好きなことや楽しくてたまらないことも積極的に書いてみようと思いました✨

気が向いたら、あなたも「地の才能」「天の才能」を発掘してみてくださいませ♪そしてお互い素敵な新年度をスタートさせましょうね😊

満開の桜と おしゃべりを楽しむ小鳥たちを眺めながら🌸

ゆり子

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?