見出し画像

二年目にクラスリーダーを任せた台所事情

どうも!保育士園長まゆあです。

今回は私の昔話をしようと思います。

保育士二年目で0才児クラスの担任になったのですが、その時の状況は凄まじいものでした。

ただ、園長側の視点からみると配置するのも大変だったんだろうなと、苦労も垣間見える状況でもありました。


保育士二年目で0歳児クラスのリーダーに


改めて言葉にしてみると怖いことをやっていたなという印象ですが、私は二年目の時に0歳児クラスの担任となり、更にクラスリーダーを任されました。

正直言ってダメダメな一年目を過ごしたので、この配置は自分にとって衝撃というか、保育のスペシャリストでもなんでもないのに任せるなよ…

もちろん、当時はやるしかなかったのでやりましたが、今考えるとよく一年間乗り切ったなと思います😅

園児が15名+1歳児クラスの歩けない子がいて全部で16名。

保育士の正規職員が私入れて3人(既卒と新卒)、有資格パートと無資格パート、調理さん(保育も入る保育園でした)の6人で保育を行っていました。

まだまだ右も左も分からない状態に加えて既卒新卒の指導もしなきゃならない。

まさに「鬼」と呼ぶのがふさわしい展開だったのです。


「今しかできないよ」という前任園長の言葉


一年目と二年目で園長が変わったのですが、この配置を決めたのは前任の園長でした。

その時に「今しかできないよ」と言われたのですが、確かに男性保育士としておむつ替えなどをするということに保護者が不快感を表す可能性は大いにありそうです。

そういった意味では歳をとってからやるよりかは、できる時にやっておいたほうが後々の経験になると思いました。

今はでは0才児クラスの担任を任せてくれたことに感謝をしています。

だが…この配置、状況はダメだ(笑)


多分配置に悩んだんだろうなぁ


冷静に振り返ればベテラン職員は居ない、先輩は辞めていくという状況の中、こういう配置をせざるを得なかったのだと思います。

法人もその時はまだまだ小さかったし、全体的に若い職員が多く、園長も20代後半〜30代前半ばかり。

かなり悩んだことは容易に想像できます。

今の私と同じく雇われ園長という立場で考えると、台所事情はかなり厳しいもので今となっては同情できます。

この経験を今に活かすとしたら…

「保育者に苦しい思いをさせないようにコミュニケーションを密に取っていく」と言ったところでしょうかね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ここまでご覧いただきありがとうございます。

良かったらスキを押してくださると泣いて喜びます😂

記事をSNSなどで紹介してくださるとさらに喜びます🌝

また、各種SNSやブログでも保育の事を中心に発信しています。

宜しければそちらもご覧ください!

X(旧Twitter)→https://twitter.com/hoikushiencyo

Threads→https://www.threads.net/@hoikushiencyomayua

ブログ「すてっぷ・ばい・すてっぷ」→https://sbs-step-by-step.com

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?