見出し画像

発達障害・療育の基本的な事について(2)


(1)の続きです。(https://note.com/hogarakasan/n/n6c3e954a7630)

発達障害や診断が出ていなくても学校(幼稚園・保育園)や勉強が嫌いというお子様に家庭教師として指導をしながら、ご家族の悩みや困り事の相談にものってくださるという、optiMam LLC.(オプティマムエルエルシー)の代表の吉村先生に、インタビューをしました。

さっそく続きをお伝えいたします。

**********************************

Q. 療育の事業所を利用したいと思う方が多いと思うのですが、手続きって難しいんですか?どれくらいの期間かかるんでしょうか?

A. 療育事業所を利用するには『通所受給者証』というものが必要になります。まずはお住まいの役所の福祉課等に『児童発達支援事業所(もしくは放課後等デイサービス)を利用するための通所受給者証を申請したい』とお伝えください。申請書をいただけるはずです。更に、医師の診断書もしくは意見書、相談支援事業所による計画相談というものが必要になります。これらが全て揃って役所に申請でき、手元に受給者証が届くのは最初に役所に行ってからスムーズにいって1か月程度かかるでしょう。病院や相談支援事業所の予約がなかなかとれないという話も聞きますので、申請を希望の方は早め早めで動いた方がいいでしょうね。ざっくりですが、これが手続きの方法と期間です。自治体によって少々違う場合もあります。

Q. なんだか難しいですね…。診断書はわかりますが、計画相談て何ですか?

A. 自治体の依頼で相談支援事業所というところが計画相談というものを立てます。お子様がどのように生活をしながらどのような目標をもって療育を利用するかという計画書になります。これは、基本的には相談支援事業所の相談員の方との面談をして作成されるのですが、自治体によってはセルフプランといって、保護者様がご自身で計画を立てたものでも可としているところもあります。相談支援事業所や相談員の数が少ないという声があります。そのため、計画相談が出来上がるまでに時間がかかるので、最初はセルフプランにして申請を通し、のちに相談員による計画相談をきちんと立て直すことを決まりとしているところもあれば、セルフプランのみでOKとしているところもあり、本当に自治体によってさまざまなんです。

Q. なるほど。時間がかかる理由もわかりました。その他に時間がかかる理由はありますか?

A. 利用する療育事業所を決めてからでないと計画相談をしてくれない相談支援事業所もあります。先に何曜日の何時からどれくらいの時間療育を利用するのか、というのが決まらないと、毎日のスケジュールを含めた計画が立てられないというわけです。決まった曜日時間に利用することを約束できればいいのですが、療育事業所も全体的に空きが少なく、スポットで空いているところ、急遽休みが出た時に連絡しますよという方法でしか利用できないこともありますから、利用する療育事業所を探すのにそもそも時間がかかることもあるようです。

Q. そうなんですね。相談支援事業所も療育の事業所も数が少ないんですか?

A. 療育の事業所は増えているとは聞いていますが、地域差もあるでしょうね。相談支援事業所の数は相変わらず増えていないようです。

Q. そんな状態だと利用する側としてはとても困ってしまうのですが…。国や自治体はどうにかしてくれないのですか?

A. 相談支援事業所は療育の事業所を兼ねている場合もあるのですが、指導の傍ら計画相談の相談員をしている方も多いようなので、非常に体力的にもきつい仕事で、辞めてしまう方が多いと聞いています。相談員の方は、計画相談を立てたら立てたっきりではなく、その後お子様が療育でどんな様子であるか、療育の事業所に出向いたり、電話でアセスメント(この数か月どんな様子か)の聞き取りをしたり、計画相談をする際にはご家庭まで出向いて行うため、大変なようですよ。

Q. え~!ここにも働き方の問題がでてきちゃうんですね。(話がそれました!すみません!)利用料金が気になりますが、どのくらいになるのでしょうか?

A. 児童発達支援事業所(未就学児対象)や放課後等デイサービス(小1~高校卒業まで対象)は自治体から金銭的なサポートがあり、ご利用者様はその利用料の1割負担(1回約1,000円程度)が基本となっています。また、ご家庭の総収入によって利用上限金額というのが3段階設けられています。利用回数が多く、その上限金額を超えてしまっても、上限金額以上は基本請求しないというものです。計画相談にはお金はかかりません。月に何日の利用がお子様に必要かというのは計画相談の時に相談できます。またその日数と上限金額は受給者証に記載されますので、お手元に届いたら確認してください。

********************************

手続きがなんだか難しいなとか、よくわからないな、スムーズにおこないたいなと思う場合、optiMamでお手伝いしてくださるサービスを現在行っているそうです。

http://www.optimam.life

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?