見出し画像

後大腿皮神経 走行と支配

後大腿皮神経 走行と支配

走行

1 S1〜2の後区とS2〜3の前区から発生

2 梨状筋下孔の坐骨神経よりも内側から骨盤帯を出る

3 後方より大臀筋、前方より上双子筋、内閉鎖筋、下双子筋に挟まれ下降する

4 坐骨結節の外側を大臀筋と大腿方形筋に挟まれながらさらに下方に走る

5 坐骨結節周辺で下殿皮神経と会陰枝を分枝

6 下殿皮神経は大臀筋の下縁から回り込むように上外側に向かい、大臀筋の下部と下部外側面の皮膚に到る

7 会陰枝は前方に走行し、男性の精巣、女性の大陰唇に到る

8 後大腿皮神経は坐骨結節を過ぎると、大腿二頭筋の表層を下方に走る

9 大腿後面に幅広く分枝しながら、大腿二頭筋の表層から半腱様筋の表層に移り、そのまま下方に走り腓腹筋内側頭の表層に向かう

10 最終的には下腿で腓腹神経と合流する

支配

運動
なし
感覚
臀部、大腿後面、会陰部の皮膚

参照資料

・ネッター解剖学アトラス原書 第5版
・Wikipedia
・Atlas of Anatomy

よろしければサポートいただければ嬉しいです😀 記事執筆の励みになります🤗 よろしくお願いします🙇‍♂️