見出し画像

職人気質と靴探し

ずっとスニーカーを探していた。

私は物に対してそれなりにこだわりが強い。しかし必ずそれでなければダメというストイックな感じではなく、自分が普段使わないようなものでも気に入れば同じものをボロボロになるまでずっと使う傾向にある。

ちゃんとしているようで無頓着だ。流行や有名どころもファッション業界にいるので一般の方に比べたら知っている方かもしれないけれど、それでも業界の中では疎い方かもしれない。

私の物を選ぶ時の優先順位はデザインはもちろん機能性も重要で、靴に関しては特に疲れない、現場で脱ぎ履きしやすい、雨に強い、手入れが楽。そしてプライベートで少しキレイ目な格好をしても合うような万能なデザインがあった日には、そればかり履いてしまう。こだわりとめんどくさがりがミックスされているので運命の靴に出会うのはなかなか難しい。仕事柄色んなスタイリストさんに意見を聞いてそれぞれの提案は本当に素敵だったけど、やっぱり自分のこのめんどくさいこだわりが優先してなかなか新しい靴を買えていなかった。新しく買うものはサステナブルに力を入れている商品がいいなと思いたくさん調べたけれど、なんだか今っぽすぎてしっくりくるデザインがなく日々が過ぎていった。

そんな中、どうしようもなくいつも履いている何足かの靴がボロボロで眠っていたエナメルのレースアップを久々に履いたら美容師さんに褒められた。やっぱり定番ってなんだかんだいいなって思った。しかし現場に履いていくには動きにくいのでスニーカーはやはり必要で、調べていたら近所に老舗のスニーカー専門店がある事を知り、ホームページの商品でほしいものがあったので行ってみた。

最初は少し無愛想な店長さん。職人気質の彼の接客は私にはすごく合っていて、同じ街に10年以上住んでいるのにもっと早くに知りたかった。

まず、声をかけてくるタイミングが絶妙に良い。最初はかなり放置されていたのに話しかけられてからのマシンガントークは半端なかった。しかしその放置されていた時にもちゃんと私の事を見ていたみたいで言われる内容も的を得ていた。こういうのがプロの接客だなと思った。的外れに初めからしつこく話しかけてくる店員さんは本当に好きじゃない。彼の分析は若干間違っているところもあったので私の意見はいつ言えるんだろう…と様子を伺いつつ、話が一通り終わったらちゃんとこちらの要望や話も聞いてくれて提案してくれた。

いい物があれば二足買おうと思って行ったのだが結果、自分が元からほしかった一足を取り寄せ、もう一足は自分では選ばないけどしっくりきた一足を購入した。老舗で技術も質も高いブランドの二足を結果的に選び、少しカスタマイズする方法や私のライフスタイルに合わせた履き方も教えてもらえたのでそれなりの値段の物を定価で購入したが、それ以上の価値があったと思う。もしかしたらプライドが高い方だと彼の意見を受け入れられないかもしれない。しかし本質を追及していたり本当に自分に合っているものを探している人にはすごくいいお店なんじゃないかと思った。

その小さなお店に1時間近くいた。合間に来るお客さんのさばき方を観察するのも面白く、本当にいい物を探している人なのか、ただ入ってきただけなのか、彼は瞬時に判断しつつ、私の接客もちゃんとしてくれた。今持っているスニーカーの悩みに対しても答えてくれた。職人気質の方って一見不愛想な方も多いけど、仲良くなると知識がすごくて話していて新たな発見がたくさんある。

その中で、「靴屋の地位が低い」という発言が私の中ですごく気になった。しかしその「地位が低い」と思われている靴屋の接客の中でも彼の知識はきっと高い位置にあると思った。量販店で大量生産された安いスニーカーは手軽に適当なものが手に入る。ただ、それが必ずしもその人のライフスタイルだったり足の形に合っているとは限らない。そもそも自分に合ったものを見つけようとしている人が世の中少ないのかもしれない。現代社会は何に関してもなんとなく選んでなんとかなる。

この職人気質の店長さんのお話を聞いていると、自分と少し重なる部分があった。彼は恐らくたくさんのお客さんに靴を売りたいわけではなく、本当に必要な人に本当に必要なものを提案して売りたいのだ。だから接客も強気スタイル。

私はヘアメイクという立場上、中間に入り意見を聞いて歩み寄るのがお仕事の一部なので、完全に強気では全く仕事がなくなってしまいそうだけど、やっぱり自分でなくてもいいお仕事は極力受けたくないある意味強気スタイルだ。周りの友人からはもったいない事をしているとたまに言われる。もちろん仕事として割り切ってお受けするものもあるけれど、それでもやっぱり自分にとって居心地がいい場所を選んで働きたい。無理はしたくない。

世の中私達みたいにこだわりが強い人ばかりではないと思う。もしかしたら少数派かもしれない。柔軟な方が得な事はきっと沢山あるだろう。けど少なくとも私にとってこの強気な店長さんの接客はしっくりきたので需要と供給がマッチする場所が必ずあるはず。

知識に特化している人や職人さんの地位が認められる世の中になるといいな。どんな事でも何かを追及している人達の知識や経験にはどう頑張っても勝てないと思う。自粛を経て世の中がそういう流れになってはいるけれど、本質を見極める事を大切にするには心の余裕は必要かもしれない。

職人気質と柔軟さのバランスが自分の中では常に課題だ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?