見出し画像

スタジアム帰りの観戦記:中村憲剛、おかえりなさい!!(8月29日フロンターレ対エスパルス戦)

今日の等々力でのフロンターレ対エスパルス戦はメインS一階席(南側)。全席指定なのはいいのだけれど、二人で買っても気をつけてないと離れた席になってしまうところが困る。今日は連れと2ブロック離れていた。

中村憲剛と齋藤学!

フロンターレはこの2試合勝てていないわけだが、グランパスもヴィッセルもかなり強度の高い守備で、デュエルを仕掛けて勝ちに来ていた。ショートパスでそれをかいくぐれなくなっていたのがこの2試合の問題だった。特に脇坂泰斗の疲れ方は見ていて痛々しいほどで、ボールのコントロールだけでなく、判断やポジショニングのミスがこの2試合散見された。

まずは今日のスタメンを行きの電車で見て驚いた。中村憲剛復帰!これ以上のタイミングはない!メンバーをよく見ると、気になっていた脇坂に加え、山根視来、家長昭博を思いきってメンバーから外し、中村憲剛をサブ、齋藤学を先発。出ずっぱりで疲れている谷口もサブに。見事なローテーションですね。

エスパルスの守備

今日は備忘的に気づいたことを何点か。

今日のエスパルスはグランパスやヴィッセルに比べて守備の強度が弱かった。グランパス、ヴィッセルはパスの受け手に対してファウルぎりぎりのチェックをかけてきたが、今日はそれほどでもなかった。その分パスがつながりやすかった。なので、また次のヴィッセル戦を見てみないとフロンターレが調子を取り戻したかどうかは評価できないと思っている。

フロンターレのアンカーにどう対応してくるかについても、特に工夫は見られなかった。これから全体写真を見ながらきちんと考えるけれど、ルーズなマークが一人付いているくらいで、潰すには不十分(ガンバは潰しに来た)、アンカー周りのスペースを利用するにも不十分(セレッソは清武にそのスペースを使わせようとした)。エスパルス的には、もうちょっと工夫する必要があったと思う。

エスパルスの攻撃:サイドを使う?サイドを崩す?

エスパルスは攻め手も単純だった。エスパルスが攻めるときは、4-2-3-1の両ウイングが思い切り開いていて、サイドを広く使おうとする意図は感じられた。けれど、ウイングへのボールの出し方が、センターバックかボランチからのロングフィードで、フロンターレとしては結構簡単にカットできた。

特に、サイドバックとウイングの連携があまりなくて(後半は左サイドでちょっと見られたけど)、サイドに張っているけれどサイドを崩せる感じじゃない。サイドを攻めても、クロス上げるだけで、センターバックも引き出されてないから難なく跳ね返せてた。
けれど、ハーフスペースを上手く使えるドリブラーがいると攻撃の形ができるような気がする。そういうことができるサイドバックがいると面白くなるのだが。

連続写真:中村憲剛ゴール

それと今日はなんと言っても中村憲剛の復活。ゴールの連続写真。

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14