記事一覧

【感想】これからのお金の教科書

久々に本読んだので備忘メモ✍ 図書館で返却棚に置かれてて、タイトルが目に付きました! お金や資本に対する考え方、活かし方、資本主義での生き方について著者の考えが…

ひま
2か月前
3

「漫画 バビロン大富豪の教え」

Kindle Unlimited2冊目 漫画 バビロン大富豪の教え感想 この本を選んだ理由  資産運用やお金に関するノウハウに興味があったのもありますが、一番の理由は漫画が好きな…

ひま
7か月前
2

「チーズはどこへ消えた?」感想

Kindle Unlimited1冊目 チーズはどこへ消えた?感想 この本を選んだ理由  タイトルを目にしたとき、昔プレイしたクレイマン・クレイマンというゲームで出てくるネズミが…

ひま
7か月前
3

本の感想まとめ

先日のアマゾン・プライムデーでKindle Unlimitedを3ヶ月99円で購入しました。 折角なので読んだ本の感想とか備忘録でメモってこうと思います。

ひま
7か月前
2
【感想】これからのお金の教科書

【感想】これからのお金の教科書

久々に本読んだので備忘メモ✍

図書館で返却棚に置かれてて、タイトルが目に付きました!

お金や資本に対する考え方、活かし方、資本主義での生き方について著者の考えが書かれた本。
お金で買えない価値を考える本。

■特に印象残ったこと
・自分は何のためにいくら稼ぎたいか、具体化出来ているか?目的に向かった人生を歩めてるか?

・たいていの夢は300万あれば叶う。稼ぐことが目的にすり替わってないか?

もっとみる
「漫画 バビロン大富豪の教え」

「漫画 バビロン大富豪の教え」

Kindle Unlimited2冊目
漫画 バビロン大富豪の教え感想

この本を選んだ理由

 資産運用やお金に関するノウハウに興味があったのもありますが、一番の理由は漫画が好きなので。

ざっくり感想とか
 漫画はストーリーと絵で読みやすく、頭に入りやすくて良いです。序盤で大富豪アルカドの教えは終わりますが、その教えを元に主人公バンシルがどうお金と付き合っていくかが描かれていて、大富豪の教えを

もっとみる
「チーズはどこへ消えた?」感想

「チーズはどこへ消えた?」感想

Kindle Unlimited1冊目
チーズはどこへ消えた?感想

この本を選んだ理由
 タイトルを目にしたとき、昔プレイしたクレイマン・クレイマンというゲームで出てくるネズミがチーズを探すミニゲームを思い出し、内容が気になったので読みました。
 「クレイマン・クレイマン ネバーフットの謎」、一風変わったクレイ(粘土)で作られた謎解きゲームで、めっちゃ面白いです。

ざっくり感想
 80ページ程

もっとみる

本の感想まとめ

先日のアマゾン・プライムデーでKindle Unlimitedを3ヶ月99円で購入しました。
折角なので読んだ本の感想とか備忘録でメモってこうと思います。