ひよ|男性育休1年のリアル

会社員|33歳|妻の妊娠中に激務が重なり家庭崩壊しかける ▶︎ 産後は妻と息子に全ての時…

ひよ|男性育休1年のリアル

会社員|33歳|妻の妊娠中に激務が重なり家庭崩壊しかける ▶︎ 産後は妻と息子に全ての時間を捧げることを決意 ▶︎ 社内外から賛否を浴びつつ1年の育休を取得 ▶︎ R5年11月〜育休スタート ▶︎ 現在3ヶ月目|育休中の過ごし方やお金関係など男性育休のリアルを発信👶

マガジン

最近の記事

【実体験】仕事で忙しいパパが育児休業をとるべき3つの理由

こんにちは、ひよです🌞 この記事では現在、1年間の育児休業中のぼくが 育休を取るまでにしたことや、育休中の過ごし方など 男性育休のリアルを発信していきます。 動画バージョンはこちら☆ ぼくのプロフィールはこちらです。 プロフィールひよ ・会社員(33) ・長所:明るい/短所:活舌が悪い ・妻のつわりと夫の激務が重なり家庭が崩壊しかけたことをきっかけに  産後は妻のサポートと息子の育児にフルコミットすることを決意 ・社内外から賛否両論を浴びつつ2023年11月〜1年間

    • HIITトレーニング3つのメリット

      こんにちは。ひわりょうです。 今回はHIITトレーニング3つのメリットをお伝えします。 HIITトレーニングとは 高強度インターバルトレーニングのことで 全力の運動と休憩を数十秒ずつ繰り返すトレーニング法です。 HIITのやり方はいくつかありますが一般的なのは次のふたつです。 ・20秒間の運動と10秒間の休憩を8回繰り返す=4分 ・40秒間の運動と20秒間の休憩を8回繰り返す=8分 トレーニング時間が長いほうが効果はありますがとてもしんどいので まずは無理の

      • 家トレ3つのメリット

        ①時間とお金の節約効果が抜群 ●ジムにかかる時間とお金 例)週4かよいで片道15分、会費8,000円/月 ➡ 年間の移動時間:約100時間、支出:約10万円 片道15分でも年間でかんがえると 移動だけで100時間ちかく費やすことになりますね、、 ジムではマシンやシャワーなどの設備が豊富なぶん 年間で10万円ほどの費用が必要となります。 ●家トレにかかる時間とお金 例)ひととおり器具をそろえる場合 ➡ダンベル・ベンチ台・懸垂マシンあわせて4-5万円 【内

        • 家トレおすすめ器具3選

          こんにちは、ひわりょうです。 「最近運動不足だし筋トレを始めたいけど、この時期にジムいくのもなぁ。。」 と考えるそんなあなたのために、 今回は家トレをするうえで、そろえておけば間違いない器具3選をご紹介します。 ぼく自身、コロナが始まってから家トレを始めて 「これさえあればトレーニングがはかどるぜ!」 と実感できたモノなので、参考になれば幸いです。 ①可変式ダンベルこのダンベルは『可変式』というもので 一台で2.3kg~20kgまで16段階に重さを調節できる優

        【実体験】仕事で忙しいパパが育児休業をとるべき3つの理由

        マガジン

        • 家トレーニング
          2本