見出し画像

noteは読者への手紙✉️

画像1

noteとは、一体どのようなものなのか❔

“公開メモ”だったり
“ブログとSNSの中間”だったり。

最近の私の考えは

noteは読者の誰かに向けた手紙である

です。

⬇️こちらの記事もご参考までに。

noteは公開している

noteは“公開メモ“というイメージが1番浸透しているのではないでしょうか❔

もちろん、ビジネスとして利用している方もいらっしゃいます。
しかし大半の人はメモ日記として活用していることでしょう。

だから、
誰かに伝える
という意識はあまりないかもしれません🤔

まあ、なくても悪くはないでしょう。
メモ(日記)ですから。

それでも、思い出していただきたいです。

noteは公開しているということを💝

公開している以上、誰かに読んでもらうということを前提としていることを💝

どんなメモだって、日記だって、
エッセイも、メッセージも、
誰かに共有したくて公開しているのではないですか☺️

noteは誰かに向けた手紙

公開しているメモや日記。

これらが誰かの役に立つことがきっとあるでしょう✨
誰かの心の支えになることもあるでしょう💓

だとしたら、あなたの気持ちがこもっていた方が嬉しくないですか🥰

だから、

noteは手紙みたいに書く

のです。

「今日はこんなことがあったよ」
「私は今日、こんなことを学んだよ」
「あなたに伝えたいメッセージだよ」

どんな内容だって、手紙にできますよね✉️

手紙って、心を込めて書きますよね💝

だから、手紙だと思って書いてみてください。

画像4

あなたの公開した記事が、きっといつか
誰かの心に響くことでしょう💖

本気でnoteで手紙を書いてみる

"手紙みたいに書く"ってどういうこと?

と思うなら、一度noteで手紙を書いてみてください。

読者を思う気持ち、
noteで書く手紙の感触、
いろいろなものが掴めます。

参考までに私のものを。

手紙その1
⬇️コロナ禍でなかなか会えない先生に向けた手紙です💕

手紙その2
⬇️今年の8月、読者のあなたに向けた暑中見舞いです🎐

ぜひ、手紙を書いてみてください。

そして、読んで欲しい手紙があればコメント欄などで教えてくださいね😍


🌸桜風ひよことは?→プロフィール
🍃過去の記事→サイトマップマガジン
🐣今週のオススメ→始めるタイミングは今!

画像3

2020/10/26

ひよこ🐣#99
次はなんと100記事目!

この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,068件

最後まで読んでいただきありがとうございます🌸 サポートしていただいたお金は、ひよこが幸せに過ごすために使わせていただきます💖 これからも記事投稿頑張ります🐣