ひつじのめぐみ 毛糸と帽子

長野県安曇野市で羊と暮らし、毛糸を紡ぎ、編み物をしています。 帽子と毛糸と国産羊の原毛…

ひつじのめぐみ 毛糸と帽子

長野県安曇野市で羊と暮らし、毛糸を紡ぎ、編み物をしています。 帽子と毛糸と国産羊の原毛を販売をしています。 * 羊飼いの軒下Web店https://instabio.cc/20424mPNxeM * Line公式アカウント https://lin.ee/DVG3QVf

ストア

  • 商品の画像

    手編み中折れハット白地黒MIX

    手紡ぎ細編み 国産羊毛純毛310g 平置きサイズ幅24cm 深さ10~12.5cm ブリム5.5cm 白に黒毛が混ざり込む原毛を紡ぎ編みしています。
    ¥6,500
    ひつじのめぐみのハンドメイド・クラフト作品・手仕事品一覧
  • 商品の画像

    手編み中折れハットライトグレー

    手紡ぎ細編み 国産羊毛純毛43g 平置きサイズ幅26.5cm 深さ8~10cm ブリム5cm 白に黒毛が混ざり込む原毛を紡ぎ編みしています。
    ¥6,000
    ひつじのめぐみのハンドメイド・クラフト作品・手仕事品一覧
  • 商品の画像

    手編み中折れハット茶

    引き揃え細編み 純毛105g 平置きサイズ 幅28.5cm 深さ12~15cm ブリム3.5cm
    ¥5,300
    ひつじのめぐみのハンドメイド・クラフト作品・手仕事品一覧

マガジン

記事一覧

固定された記事

ひつじのめぐみ 山本さよ子

手編みの帽子 好みの毛糸で帽子を手編みしています。 好きな毛糸を紡ぎ、好きな形に編む。 羊の毛から好きなように作ります。 羊からの恵みを大切に存分に使います。 …

日本の羊の毛

原毛洗い 最近は暖かい日が続いて、原毛を洗うにはいい日和です。 私の身の回りにある羊の毛についての話 普段、日本にいる羊の原毛を扱っていますが、羊毛として使用す…

双糸

セーター用の双糸🧶 3かせ目になります。 今日は、手仕事の日でした。 自分のセーターの続きも編みたいと思います。 明日は、オンライン紡ぎ編み会です。 5月は、ジャ…

小屋作り

今日は羊小屋の屋根を作る予定が、材料が揃わず、乾し草小屋を増設しました。 以前からある小屋の屋根を出し入れしやすい高さにして、スペース確保の為もう1つ増やしまし…

水を飲む羊🐑②

チューチューって音立てて飲むんです。 こんな表情を見せられると、柵壊しても許しちゃいますよね。 だけど、エサの強奪には参ります💦 早く放牧地準備を完了させたいで…

セーター用の毛糸双糸

2つボビンが出来たので、双糸にします。 春は何かと忙しい時期なので、手仕事が進みません💦 放牧地の準備も止まってます💧 早く男子🐑たちを連れていきたいので、小屋…

ひたすら水を飲む羊

水を飲むその後ろでゴチャゴチャしてる羊たち🐑🐑 デコボコトリオです。 天気はいいし、乾いた牧草は喉渇くようですが、放牧を始めると、そんなに水減りません。 *ーー*…

オーダー毛糸増産中

生成のセーター用🧶 まだまだ増産中 細く紡いでいるので、なかなかボビンに溜まりません。 地道に進めます。 放牧地作業は、柵の形が出来たので、補強して、小屋作りに…

羊たちの世話

春休みは子供たちも一緒にやっています。 美味しいもの運んできてくれるので、着いてきて食べたがります。 子供たちの手を借りて放牧地作業も大分進んでいます。 *……*…

オーダー毛糸号数変えて試し編み

生成のセーター用の毛糸🧶 編み針のサイズを変えて、更に試し編みしています。 今日は天気が良く、お花見日和🌞 見事に咲いた桜の木の元で見上げてみました🌸 青空と桜…

急に走り出す羊たち

急に走り出すタイミング🐑💨 こちらにダッシュしてきてもピタッと止まれるのにビックリします。 今日は何かと忙しい一日でした。 放牧地作業の続きをしたかったのですが…

オーダー毛糸試し編み

生成のセーター用の毛糸、試し編みを始めています🧶 ゴム編みだけでもいい感じします。 次はメリヤスに入ります。 #スワッチ #ゲージ #試し編み #オーダー毛糸 #オンラ

ひつじのめぐみ 山本さよ子

ひつじのめぐみ 山本さよ子

手編みの帽子

好みの毛糸で帽子を手編みしています。

好きな毛糸を紡ぎ、好きな形に編む。

羊の毛から好きなように作ります。

羊からの恵みを大切に存分に使います。

羊の息吹を感じながら手を動かします。

はじめまして

長野県安曇野市で羊と暮らし、毛糸を紡ぎ編み物をしています。

羊の毛色そのままを大切に手仕事をしています。

羊の毛の汚れを落とし、潤い分が残るように洗う。

羊から成る毛束

もっとみる
日本の羊の毛

日本の羊の毛

原毛洗い

最近は暖かい日が続いて、原毛を洗うにはいい日和です。

私の身の回りにある羊の毛についての話

普段、日本にいる羊の原毛を扱っていますが、羊毛として使用する目的ではない場合が多いです。
その為に飼育環境で毛に付着する物や混ざる物は多くなります。

原毛を洗う時に最初にお湯に浸けると、汚れが溶け出ます。
浸け置き洗いをすると脂分(ラノリン)が溶けてお湯が白濁します。

洗い進めるうちに、

もっとみる
双糸

双糸

セーター用の双糸🧶

3かせ目になります。

今日は、手仕事の日でした。

自分のセーターの続きも編みたいと思います。

明日は、オンライン紡ぎ編み会です。

5月は、ジャンルに拘らず、オンライン手仕事会にしようかと思います。
#オーダー毛糸 #オンライン編み物教室

*ーー*お知らせ*ーー*

2021年シーズン #WebでフリースDay

1頭分2kg前後~5kgの羊の原毛を販売します。

もっとみる
小屋作り

小屋作り

今日は羊小屋の屋根を作る予定が、材料が揃わず、乾し草小屋を増設しました。

以前からある小屋の屋根を出し入れしやすい高さにして、スペース確保の為もう1つ増やしました。

自宅小屋の羊たちは、餌の奪い合いが激しいので、お預けです🐑💦

帰宅するとお腹空かせてメェーメェー顔を覗かせます🐑💨

自分の分があっても、横取りしたいみたいなので、付きっきりで様子見ながらの餌やりでした。

餌箱の前で話

もっとみる
水を飲む羊🐑②

水を飲む羊🐑②

チューチューって音立てて飲むんです。

こんな表情を見せられると、柵壊しても許しちゃいますよね。

だけど、エサの強奪には参ります💦

早く放牧地準備を完了させたいです。

*ーー*お知らせ*ーー*

2021年シーズン #WebでフリースDay

1頭分2kg前後~5kgの羊の原毛を販売します。

コリデール系とサフォーク系のフリース🐑

送料別1kg単位/¥3000~ご予約→ @hitsu

もっとみる
セーター用の毛糸双糸

セーター用の毛糸双糸

2つボビンが出来たので、双糸にします。

春は何かと忙しい時期なので、手仕事が進みません💦

放牧地の準備も止まってます💧
早く男子🐑たちを連れていきたいので、小屋作りを頑張ります💪

今日は今年初の写真撮影の仕事でした。
育休を経て、少しずつ続けています。

写真が好きなので、いろいろ撮りたいと思っています。
記念日だけでなくても、撮りたい写真があればお声掛け下さい。
@hitsujin

もっとみる
ひたすら水を飲む羊

ひたすら水を飲む羊

水を飲むその後ろでゴチャゴチャしてる羊たち🐑🐑

デコボコトリオです。

天気はいいし、乾いた牧草は喉渇くようですが、放牧を始めると、そんなに水減りません。

*ーー*お知らせ*ーー*

2021年シーズン #WebでフリースDay オンラインでGoogle meetを使い今年の原毛をご紹介します。

日時詳細はあらためましてお知らせします🐑

今年から国産羊毛の生成毛糸と、うちの羊の手紡ぎ

もっとみる
オーダー毛糸増産中

オーダー毛糸増産中

生成のセーター用🧶

まだまだ増産中

細く紡いでいるので、なかなかボビンに溜まりません。

地道に進めます。

放牧地作業は、柵の形が出来たので、補強して、小屋作りに入ります。
@hitsuji_mimamoritai
#オーダー毛糸 #オンライン編み物教室

*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
@hitsuji.no.megumi #羊飼いの軒下

もっとみる
羊たちの世話

羊たちの世話

春休みは子供たちも一緒にやっています。

美味しいもの運んできてくれるので、着いてきて食べたがります。

子供たちの手を借りて放牧地作業も大分進んでいます。

*……*……*……*……*……* #羊飼いの軒下WebSHOP#ひつじの毛糸 @hitsuji.no.megumi
https://instabio.cc/20424mPNxeM #ひつじのめぐみ
*……*……*……*……*……*

#

もっとみる
オーダー毛糸号数変えて試し編み

オーダー毛糸号数変えて試し編み

生成のセーター用の毛糸🧶

編み針のサイズを変えて、更に試し編みしています。

今日は天気が良く、お花見日和🌞
見事に咲いた桜の木の元で見上げてみました🌸

青空と桜を満喫しました🤗
#試し編み #オーダー毛糸 #オンライン編み物教室

*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
@hitsuji.no.megumi #羊飼いの軒下WebSHOP #ひつ

もっとみる
急に走り出す羊たち

急に走り出す羊たち

急に走り出すタイミング🐑💨

こちらにダッシュしてきてもピタッと止まれるのにビックリします。

今日は何かと忙しい一日でした。

放牧地作業の続きをしたかったのですが、今週から続く胃痛があり内科を受診し、胃カメラデビューでした。

所用の松本はスッカリ春の雰囲気で、通りすがりの松本城の桜を見ながら帰ってきました🌸

*……*……*……*……*……* #羊飼いの軒下WebSHOP#ひつじの

もっとみる