マガジンのカバー画像

ひつじの星読み

55
東洋・西洋占星術の二刀流で10年以上星読みをしてきました。星の動きとともに、自分らしく生きるヒントをお届けします。
運営しているクリエイター

記事一覧

【金星 順行】思考を巡らす

【金星 順行】思考を巡らす

9月4日㈪10時21分、獅子座で逆行中の金星が順行します。

惑星の逆行の開始と終了の前後の「留(りゅう)」は、ちょっと気を付けておきたい期間です。
流れがパッと変わったりします。
4日前後は、意識しておくと良いでしょう。

獅子座に長期滞在中の金星も、いよいよラストスパートです。

【獅子座金星スケジュール】
6月5日 金星 獅子座移動
7月23日 金星 逆行
9月4日 金星 順行
10月9日 

もっとみる
【木星 逆行開始】木星サンタのツリー作り

【木星 逆行開始】木星サンタのツリー作り

9月4日㈪23時12分、牡牛座に滞在中の木星が逆行を開始します。

逆行の始まりと終わりの「留」の期間は、ちょっと注意が必要です。
「留」とは、天体が止まったような状態に見える現象で、逆行に入る時と順行に戻る時の2回起こります。
「留」の間は、突発的な出来事や何か物事に動きが出ることも多いです。

今回は、金星の順行と木星の逆行が同日に起こります。
何かそれにはメッセージがありそうです。

木星の

もっとみる
【双子座 下弦の月】言葉の将棋

【双子座 下弦の月】言葉の将棋

9月7日㈭7時21分、双子座で下弦の月を迎えます。
月が双子座にあるのは、6日の朝から8日の昼過ぎまでです。

毎月、月は満月から新月に向かう際、太陽と90度を形成します。
これが「下弦の月」です。
太陽が示す方向と月が示す方向とに、葛藤や障害などが起こることがあります。
しかし、ここが転機となったり、グンと成長するポイントとなります。
下弦の月では、次の新月でまた新たなスタートを切るために最終調

もっとみる
【乙女座 新月】不動の自分

【乙女座 新月】不動の自分

9月15日㈮10時39分、乙女座で新月を迎えます。
乙女座に月があるのは、13日㈬の昼過ぎから16日㈯の未明までです。

今回の新月は、特に柔軟宮(乙女座・射手座・魚座・双子座)に個人天体などがある方は、この影響を強く受ける可能性があります。

太陽星座(12星座占いの星座)だけでお伝えすると、

9月14日

前後がお誕生日の方の位置で新月は起こります。

12月13日
3月12日
6月12日

もっとみる
【射手座 上弦の月】ショック療法

【射手座 上弦の月】ショック療法

9月23日㈯4時31分、射手座で上弦の月を迎えます。

月が射手座に滞在するのは、20日㈬の夜中から23日㈯の早朝までです。

毎月、月は新月から満月に向かう際、太陽と90度の角度を形成します。
これが「上弦の月」です。
太陽が示す方向と月が示す方向とに、葛藤や障害などが起こることがあります。
例えば、公的な自分と私的な自分との間に葛藤が起こるとか、新月からスタートしたことに障害が発生するとか、他

もっとみる
【太陽 天秤座移動(秋分図)】染まらない自分

【太陽 天秤座移動(秋分図)】染まらない自分

9月23日㈯15時50分、太陽が乙女座から天秤座へと移動します。

この太陽が天秤座へと入った瞬間が、秋分です。
秋分のホロスコープは「秋分図」とよばれ、これから3カ月間の動向を読み解くことができます。

これからの季節は、天秤座のパワーがとても強くなってきます。
牡羊座から始まった旅は、7番めの星座である天秤座までやってきました。天秤座は牡羊座とは180度向かい合った星座です。

牡羊座が主観な

もっとみる
【牡羊座 満月】アリとキリギリス

【牡羊座 満月】アリとキリギリス

9月29日㈮18時57分、牡羊座で満月を迎えます。
月が、牡羊座に入るのは、29日の朝から10月1日の朝までです。

満月は、達成と手放し。
新月で種まきをして、満月で収穫をします。
この満月で、何かを達成する人もいれば、何かを手放すという人もいるでしょう。

今回の満月は、活動宮(牡羊座・蟹座・天秤座・山羊座)に個人天体などがある方は、影響を受けやすいです。

太陽星座だけでいうと、

3月27

もっとみる
【水星 天秤座移動】成功するためにこの2週間ですべきこと

【水星 天秤座移動】成功するためにこの2週間ですべきこと

10月5日㈭9時09分、水星が乙女座から天秤座へ移動します。

水星は、知性の星です。
情報伝達、学習能力、コミュニケーション、商売、移動などを表します。

水星が天秤座へと移動すると、円滑な人間関係を築こうとします。
人と人とをつないで、ネットワークを構築します。
また、人と積極的に会ったり、話したりして、たくさんの情報を集めて、平等に取り入れていきます。

現在、天秤座には、太陽と火星も滞在し

もっとみる
【蟹座 下弦の月】具体的な決着

【蟹座 下弦の月】具体的な決着

10月6日㈮22時47分、蟹座で下弦の月を迎えます。
月が蟹座に滞在するのは、5日㈭の夜から8日㈰の朝までです。

毎月、月は満月から新月に向かう際、太陽と90度を形成します。
これが「下弦の月」です。
太陽が示す方向と月が示す方向とに、葛藤や障害などが起こることがあります。
しかし、ここが転機となったり、グンと成長するポイントとなります。
下弦の月では、次の新月でまた新たなスタートを切るために最

もっとみる
【魚座 満月】ずっと手放せなかったものをやっと手放す

【魚座 満月】ずっと手放せなかったものをやっと手放す

8月31日㈭10時36分、魚座で満月を迎えます。
月が、魚座に入るのは、30日の夜遅くから1日の夜遅くまでです。

今月は、1か月の中で2回、満月があります。
この2度目の満月のことを「ブルームーン」と言います。
そして、今年最も大きな満月となるスーパームーンが、この魚座満月です。ブルームーン&スーパームーンという、レアな満月は、私たちに大きな影響をもたらすことになるでしょう。

満月は、達成と手

もっとみる
【太陽 乙女座移動】自分を見つめ直す

【太陽 乙女座移動】自分を見つめ直す

8月23日㈬18時02分、太陽が獅子座から乙女座へ移動します。

現在、乙女座には水星と火星が滞在しています。
翌日の24日には水星が逆行を開始し、乙女座のパワーを使って、この時期に必要な課題に取り組みます。

乙女座のテーマは、

I analyze (私は分析する)

です。

では、この乙女座シーズンはどんな分析をしていくことになるのでしょう。

ホロスコープを見ると、責任や役割というものに

もっとみる
【水星 逆行開始】自分の本質を確認する

【水星 逆行開始】自分の本質を確認する

8月24日㈭5時00分、乙女座に滞在中の水星が逆行を開始します。

逆行の開始と終了前後の「留(りゅう)」は、この影響が強く出る期間です。
24日前後の約1週間は、意識しておくと良いでしょう。

水星は、情報伝達、コミュニケーション、通信、移動、仕事や勉強などを担当しています。
逆行すると、これらのことについて、調整、見直しの期間に入ります。

また、「留」の期間は、

電車の遅延
連絡ミス
言葉

もっとみる
【射手座 上弦の月】復活への道のり

【射手座 上弦の月】復活への道のり

8月24日㈭18時58分、射手座で上弦の月を迎えます。

月が射手座に滞在するのは、24日の夕方から26日の夜遅くまでです。
この日は、水星が逆行を開始する日でもあるので、混乱するような出来事があるかもしれません。
また、それによって、調整や見直しに気付くこともあるでしょう。

毎月、月は新月から満月に向かう際、太陽と90度の角度を形成します。
これが「上弦の月」です。
太陽が示す方向と月が示す方

もっとみる
【火星 天秤座移動】自分がしたいことをしている人に会いに行こう!

【火星 天秤座移動】自分がしたいことをしている人に会いに行こう!

8月27日㈰22時20分、火星が乙女座から天秤座へ移動します。

これにより、柔軟宮(双子座・乙女座・射手座・魚座)さんから活動宮(牡羊座・蟹座・天秤座・山羊座)さんへ、火星のバトンが渡されます。

火星は、戦いの星です。
昔は、争いやトラブルの星とされ、恐れられていましたが、そんな一面ばかりでは決してありません。
勇気や情熱、何かに挑むには、この火星の闘志が必要です。
「よし、やるぞ!」
大切な

もっとみる