見出し画像

【木星 逆行開始】木星サンタのツリー作り

9月4日㈪23時12分、牡牛座に滞在中の木星が逆行を開始します。

逆行の始まりと終わりの「留」の期間は、ちょっと注意が必要です。
「留」とは、天体が止まったような状態に見える現象で、逆行に入る時と順行に戻る時の2回起こります。
「留」の間は、突発的な出来事や何か物事に動きが出ることも多いです。

今回は、金星の順行と木星の逆行が同日に起こります。
何かそれにはメッセージがありそうです。

木星の逆行とは、簡単に言ってしまえば、拡大と発展のスピードが落ちるということ。
なので、「木星さん、もうこれ以上広げないで!」と、思っていたことはこの逆行で緩やかになるでしょう。
しかし、この状況が追い風になっていた人は、これから停滞感を感じるかもしれません。
また、木星は精神性を表したり「法」などにも関連するので、規制に関して見直しも出てきそうです。

今回の木星逆行は、不動宮(牡牛座・獅子座・蠍座・水瓶座)に個人天体などがある方は、影響を受けやすいです。

太陽星座だけでいうと、

5月6日

8月8日

11月8日

2月4日

前後がお誕生日の方も、この影響を強く受けます。

(※ホロスコープは10個の天体だけでなく、進行の天体もあります。太陽星座以外の星が影響を受けている場合があります。ホロスコープは各自違いますので、気になる方は鑑定の際にお聞きください)

この木星逆行期間、今までやってきたことに飽きて、色々なことに手を出してみる人もいるでしょう。
しかし、いま一つ満たされないで、次第にイライラすることもありそうです。
しかし、これは、新しい展開の準備段階に起こる現象です。
今は、むなしい努力をしているように感じますが、これはすべて模索している段階なので、決して、焦らないようにしましょう。

逆行期間というのは、見直しや調整の期間です。
これまで拡大、発展させてきたものの中から、これは伸ばしていこう、これは切ってしまおうと選別し、目標に沿った活動へと整理していくことです。
そうすることで、本当に大切なものが見えてきて、集中力が増してきます。

例えば、物が流通し過ぎると、どれもこれもありきたりになります。
その中にうもれないようにするためには、どれを強調することで、それが特別なものになるか考えていきます。
イメージ戦略やコピーライティングの技術など、あるものを脚色するような力を身に着けるのも良いでしょう。

木星の逆行は年末までですが、何だかクリスマスツリーが思い浮かびました。
森の中からクリスマスツリーにふさわしい木をみつけ、それを切り、ただのモミの木をキレイに飾り付けて、特別なツリーに仕上げるのです。
そんな風にイメージすると、この木星期間はとても楽しい作業のように感じます。

みんな大好き木星さん。
それは、木星が幸せを運ぶ「天のサンタクロース」と呼ばれているから。
さあ、サンタさんを迎えるために、ツリー作りを始めましょう!
あなたは年末までに、どんなツリーを作れるでしょうか。
あなたがピンときたものに、取り掛かりましょう!

木星の逆行期間は、12月31日までです。


☆この記事が参考になったよという方は、ハート(すき)を押していただけるかフォローしていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?