見出し画像

あたしたちには力がある。

あたしたちには力がある。

それを伝えたくて

それを一緒に思い出したくて

心の活動を

色んな形でやってる。


それを思い出してきたここ数日。


震災の時もそうだった。


自分が大きな声でずっと言ってるのは 


あたしたちには力がある。

ってこと。


忘れちゃうんだよ

つい力があることを忘れて

この世的な世界観の中で

自分を小さくしてしまう。


だけど小さくいたり

無力でいる方が

なんてゆうか

いい感じでもある。


自己卑下 

自己憐憫

は自分の得意技だったけど、

ある時 

迷惑かけない為の得意技が周りに迷惑かけていると知った時のショックは強烈だった。


せいぜい迷惑は自分にかかるくらいかと。


まさかそれが周囲にも迷惑かけていたとは。


迷惑かけないように生きるのが大事なことだったからしばし放心状態。


自分らしく生きることは

そのまま世界と調和し

まんまで貢献しているんだと、

迷惑かけないように生きることが

世界に貢献するわけじゃないことがわかりました。


別に貢献とかは目的にしなくても、もれなく貢献しているという。


先ずは自分らしいってなんだ?ってところから

ゆっくりゆっくり

やっていこうじゃないか!

って思ってます。


今日も昨日も

力を取り戻す。


神の子自分を思い出し中。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?