見出し画像

リスキング講座#1:デザインの基礎とかすっとばしたい人へ 【3つのパーツの磨き方】

ヒトユミ代表のmegです。
webデザイナー、ディレクターとして
IT業界に20年以上、携わっています。

専門学校と職業訓練校で講師を勤め、
【初心者に教えるプロ】を自負する私から、
新しいスキル習得へ挑戦をされる方へ直伝したい
デザインのロジックをご紹介するシリーズです!


スキルを身につけるには、順序がある!

Webデザイナー、なりたい!

第1回は、
未経験からスキルを身につけるには
順序がある!
という
学びのベースをつくるお話です!

結論から言うと、
未経験から何かを習得する時には
1、見る目(イメージ)
2、つくる手(スキル)
3、考える脳(ロジック)

この順番で、体のパーツを鍛えることが大事です!
(トレーニングみたい)

基礎をすっ飛ばすと…

まずは、基礎から


たとえば、
おしゃれなインテリアデザイナーが…
同じく感性を必要とするwebデザイナーに
未経験で転職したとします!

センスもある方だし、
使うソフトも似てるから
「なんとかなるっしょ〜」と
基礎をすっ飛ばして
3、考える脳(ロジック)」から学ぼうとします。

基礎、すっ飛ばしたい…

そうすると、
業界のことを知ろうともせず
自分の知る範囲でつくるので
効果の出ない、業界にそぐわないデザインになります。

私もそうでした!(堂々…)
デザイナーから、ディレクターになったとき
自分はセンスがある方だというおごりで
感覚で写真選びをして、ドヤッと出したら
お客様からクレーム頂きました…泣

先輩からも
「なんでこれ選んだの?自分が映ってたら本当にこれ選ぶ?」
とご指摘を受けました。

遠回りをしないためにも

こうなるはずでは…


真剣に選んだつもりでも、
視野が狭いと、手抜きに見えてしまう
という事実にハッとしました!

これを教訓に、
<過信型お手抜き病>
と自分を戒め、呼ぶことにしました!



分野が違うということは
「白紙の状態」
ということを理解して
1、見る目(イメージ)」から順番に進めましょう!

もちろん、基礎がある方は
1、見る目(イメージ)」を鍛えただけで、
すぐに要領をつかめます。

あとは…
お手抜きしないよう注意しながら
2,3と、順番に鍛えていくだけです。

順序の大切さ

順番に、ひとつずつ!


見る目を養わないと、
どうつくったら良いかわからない。


たくさんつくって経験値がないと、
考える脳が育たない。

なぜ、基礎を重んじるのか?が、
なんとなくわかってくるかなと思います。

学びのベースができてこその
学びです。


順序は大事。


おわりに


やり手の女性起業家さんは、
素敵なデザインに出会ったらスクショを撮って
それをストックしたりしています。

デザイナーさんに伝えるときに、
そのストックを見せれば、
どんなデザインが自分の心に響くのか
伝わりやすいですよね。

できる人ほど、努力を怠らない。

私も見習って、
バナー収集を趣味にしています!

役に立った、気になるという方は
♡やコメントで教えてくださいね。


ヒトユミでは、Webデザインをさくっと学びたい人向けの
パーソナル講座をご用意しています。

講座のはじめには、
目指す自分像スキル強化プランを一緒に考える
個別カウンセリングが含まれています。

ぜひチェックしてみてください!
https://hitoyumi.com/itkouza2023/




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?