見出し画像

子供の頃の思ひ出32秘密基地キャンプごっこ1👦2明日は33秘密基地キャンプごっこ2👦(世界初!総合コンサル(生活・夢実現・経営)へ邁進中)

テントごっこ!1(冬なのに夏の蚊帳のお話。笑)
(部屋の中でのテントや蚊帳で遊んだ思い出。お寄せくださいね〜!)
今は寒い冬。コロナに完全勝利した後に訪れるはずの“明るい夏”の話題にします!
🌅「夏」 になると寝る前に必ず蚊帳(かや)を吊るしていました。
蚊帳は今はほとんどの家でしていないと思いますが、当時はどこの家でもやっていたと思います。時代劇に出てくるような気もします。
蚊などの害虫から人などを守るための網でできていて、虫は通しませんが風は通すんです。
👦うちのは青色でした。
どうやって吊るしていたのかは、両親がやっていたので全然覚えていません
(^◇^;)
外からは丸見えなのに「秘密基地」みたいにワクワクして、毎晩楽しみにしていました。
👶子供って、自分の方から顔が見えないと隠れたつもりになりますよね。笑笑 
蚊帳に入るときは、さっと入らないと蚊が入ってしまうので、運動会みたいに・・・サッと入ったり出たりして楽しかったです。
😍でも、何度も入っていると蚊帳の中に蚊が入ってしまって、本末転倒です。笑
寝てる時「ぷ〜ん!」って蚊の音がすると
母「だから言ったでしょ!何度も蚊帳の中に入ったり出たりたから、蚊が中に入ってるでしょ!!」
父にはあまり怒られた記憶はないのですが、母にはよく怒られました。
(´・∀・`)
👦夏になると蚊に刺されないように・・・6畳の部屋に家族4人がぎゅうぎゅう詰めになって寝てました。
アパートにいた時の3年生くらいまでしか蚊帳はしてなかったかな。
蚊帳の向こうにいる弟と隠れん坊みたいにキャッキャして遊んでました!
👶あと、蚊帳とセットだったのが、蚊取り線香と豚さんの置物です。
なぜか、蚊取り線香を陶器でできた豚さんの置物の中で炊くんですね。
豚さん使わなくても良いんじゃ無いかと思ったり。
どの家にも豚さんと蚊取り線香はありました!
今でも蚊取り線香の入っている箱には、なぜ鶏がいるのかよくわかりません?
あの鳥は金の鳥だから金鳥なんですよね!?

👶なぜ豚さんなのかは全く謎なんです??
      「誰か知っていたら教えてくださいね〜!」
😍寝る前に本を読んでもらったり!
日曜日は朝起きても・・・蚊帳をしまわないでってお願いして、友達を呼んできて、一日遊んだり!
蚊帳の中でチャンバラしたり相撲とったり・・・。笑
👦楽しい思い出です。
          〜2テントにつづく〜
嬉しい!楽しい!!幸せ!!!(実現する夢・・・宝地図)
(もしも、身体のことで、なかなか良くならないなど、お困りの方いらっしゃったら、治せるきっかけ作りができると思います。遠隔での自然に治すこともできますので。コメントやメッセージでお気軽にどうぞ)
#アトピー
#ドリーム
#夢
#成功
#宝地図マスター
#スキしてみて
#日記
#子供
#レイキ
#遠隔
#隠れん坊
#蚊帳
#テント
#蚊取り線香
#豚さんの蚊取り線香入れ

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?