マガジンのカバー画像

一人会社の経理塾

7
一人会社の経理を効率的に実施するためのノウハウ
運営しているクリエイター

記事一覧

一人会社の経理塾~経理スケジュール~

(1)はじめに経営を行う中で、多くの個人事業主や一人会社のオーナーが感じる不安の一つは、確定申告や税金の納付に関するものです。 正確な納税はもちろん、その期日を守ることも極めて重要です。 しかし、日々の業務に追われる中で納税のスケジュールを見落としてしまうことは意外と多く、特に、中間申告の失念や税務署からの通知を見逃してしまうことは、しばしば発生します。 これらのミスはペナルティの原因となるだけでなく、企業の信頼性を損なう可能性もあります。 このような背景を踏まえ、本記事で

一人会社の経理塾~決算・節税対策~

(1)はじめに「節税」―これは、多くの個人事業主や一人会社の社長が深く関心を寄せるキーワードでしょう。 特に、事業が拡大し、利益が拡大してくると、どうしても無視できなくなってくるのが税金の存在です。 税金が増えることは、ビジネスが順調に進んでいる証拠ではありますが、同時に、税金対策を怠ると、それが事業活動におけるマイナス要因となり得るのもまた事実です。 ここで大切なのが、的確な知識と計画に基づいた節税対策を行うことです。 税金を必要以上に支払わないため、会社に蓄積し

一人会社の経理塾~個人事業主?法人?事業形態の選択~

(1)はじめに起業する際、自身のビジネスをどのような形態で運営するかは、非常に重要な選択となります。 これは、ビジネス戦略、経済的リスク、そして税金の取扱いに直結する事象であり、適切な知識と計画が必要となります。 おそらく、これからビジネスを始める多くの方々、あるいはすでに事業を運営しているが法人化を検討されている方々にとって、個人事業主と法人(株式会社、合同会社)の具体的な違いやメリット、デメリットが明確でないことが往々にしてあります。 当記事では、「法人」「会社」な

一人会社の経理塾(税理士選定ガイド)

(1)はじめに経営を行う中で、経理や税務といった分野はどうしても複雑で敬遠しがちなものです。 特に、個人事業主や一人会社の経営者の多くは、多くの業務を一人でこなさなければならないため、経理の知識などがその中でどれだけの重要性を持つのか、見極めるのが難しいと感じる方も少なくないでしょう。 先に、「知っておくべき経理知識」や「知っておくべき決算書知識」といったテーマで、経理の基礎や決算書の基本的な読み方をお伝えしてきました。 しかし、これらの知識を持っていたとしても、時と

一人会社の経理塾(知っておくべき決算書知識)

(1)はじめに近年のAI技術の進化に伴い、自動仕訳機能を持つ会計ソフトが登場し、経理業務が大きく効率化されつつあります。 しかし、このAI時代において、単にツールを使用するだけでなく、その背後にある基本的な知識や理解を持つことが、業務効率性獲得と適切な経営判断を下すための鍵となります。 そしてその中核をなすのが、「決算書理解」と言えます。 この記事では、一人会社や個人事業主向けに、損益計算書(P/L)と貸借対照表(B/S)の基本からその重要性、そして具体的な読み解き方

一人会社の経理塾(知っておくべき経理知識)

(1)はじめに一人会社や個人事業主としては、日常の経理が正確かつ効率的に行われることで、年度末の決算や税務申告が容易になります。 そして、会計リテラシーとして「簿記3級取得」を目指す方が多い中で、 簿記3級の知識はある程度の経理能力を有している証とも言えます。 起業前に時間のある方はぜひ、簿記3級の資格取得を目指し、数値面での経営感覚を磨いていただきたいと思います。 しかし、一人会社の経理には、簿記3級の枠内だけでは網羅しきれない論点や、実際には深掘りする必要のない内容

一人会社の経理塾リリースのお知らせ

(1)はじめに自らのビジネスを立ち上げ、一人で会社を運営する。それは人生を自分の手で切り開く大きな一歩です。 そして、独立後の経営でまずもって重要なことは、「売上」を獲得すること。新しいアイデアを売り込み、顧客との信頼関係を築き、自分のサービスや商品を市場に広めるマーケティング活動は、ビジネスの成長と成功の鍵です。しかし、経営の一環として忘れてはならないのが経理業務。納税のための確定申告の必要性から、これは避けては通れない道です。 ここでの問題は、これらの業務をいかに効