見出し画像

2023/12/30[土曜版]新聞書評欄を読んで読書の幅を広げよう。朝/毎/日経/東京各紙の書評欄は宝の山

Clubhouseに於いて、新聞書評欄の本の紹介の開催のお知らせです。
下のリンクよりタイミングの合う方はご参加ください。
チャット、または直接スピーカーになっての参加も大歓迎です。

2023/12/30 20時スタート ※約90分間



こんばんは 今日紹介予定の書籍リストです

2023年12月16日掲載 新聞書評
●朝日(12/16)
庭仕事の真髄 老い・病・トラウマ・孤独を直す庭」スー・スチュアート・スミス著 和田佐規子訳 築地書館 3520円 2021年10月
怪物に出会った日 井上尚弥と闘うということ」森合正範(もりあいまさのり)著 講談社 2090円 2023年10月26日
ずっとそこにいるつもり?」小矢永塔子著 集英社 1720円 2023年10月26日

●毎日(12/16)
世界史の中の戦国大名」鹿毛敏夫著 講談社現代新書 1210円 2023年10月19日
きこえる」道尾秀介著 講談社 1760円 2023年11月22日

●日経(12/16)
アメリカ スチュワーデス物語」ネル・マクシェイン・ウルフハート著 国書刊行会 4180円 2023年10月19日
髪をもたない女性の生活世界 その生きづらさと対話戦略」吉村さやか著 生活所員 2530円 2023年9月

●東京(12/16)
実母と義母」村井理子(むらいりこ)著 集英社 1650円 2023年10月5日
龍の世界」池上正治(いけがみしょうじ)著 講談社学術文庫 1265円 2023年10月12日

●読売(12/10)
るん(笑)」酉島伝法(とりしまでんぽう)著 集英社文庫 693円 2023年9月20日
ハッキング思考 強者はいかにしてルールを歪めるのか、それを正すにはどうしたらいいのか」ブルース・シュナイアー著 高橋聡訳 日経BP 2420円 2023年10月12日
スーツアクターの矜持」鈴木美潮著 集英社インターナショナル 1980円 2023年9月26日
新版画の世界 川瀬巴水から吉田博まで 美しく進化する浮世絵スピリット」クリス・ウーレンベック・ジム・ドウィンガー、フィーロ・オウウェレーン著 鮫島圭代(さめじまたまよ)訳 パイ インターナショナル 3960円 2023年8月19日

●産経(12/10)
トゥデイズ」長嶋有(ながしまゆう)著 講談社 1760円 2023年10月26日
終の棲家IV」北沢美代(きたざわみよ)著 文芸社 1320円 2023年12月15日
もゆる椿」天羽恵(あまうめぐみ)著 徳間書店 2090円 2023年10月28日


その他・追加情報など(※トーク中随時更新)
■「きこえる」の一部音声(Youtube)

https://www.youtube.com/watch?v=pjJnJTiJU9k

■歴史インターネットラジオ「COTEN RADIO」での龍の歴史エピソード回

■カメラがなかった時代の市井の人の風俗文化細密画
https://www.amazon.co.jp/%E7%B5%B5%E3%81%A7%E8%A6%8B%E3%82%8B%E5%B9%95%E6%9C%AB%E6%97%A5%E6%9C%AC-%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE%E5%AD%A6%E8%A1%93%E6%96%87%E5%BA%AB-%E3%82%A8%E3%83%A1%E3%82%A7%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%AB/dp/406159673X

■ヤマザキマリさんの才能豊かさ

■知的好奇心のおもむくままにhttps://www.amazon.co.jp/%E5%8F%A4%E4%BA%8B%E8%A8%98%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89-%E8%A7%92%E5%B7%9D%E9%81%B8%E6%9B%B8-%E9%8E%8C%E7%94%B0-%E6%9D%B1%E4%BA%8C/dp/4047035149

■京都杉本家のおせち料理の写真
https://www.kbs-kyoto.co.jp/tv/senka/outline/2011/01/040.html

■テーマは「人生の意味」について。
スポーツコラムニストとして活躍するミッチ・アルボムは、偶然テレビで大学時代の恩師の姿を見かける。モリー先生は、難病ALS(筋萎縮性側索硬化症)に侵されていた。16年ぶりの再会。モリーは幸せそうだった。動かなくなった体で人とふれあうことを楽しんでいる。「憐れむより、君が抱えている問題を話してくれないか」モリーは、ミッチに毎週火曜日をくれた。死の床で行われる授業に教科書はない。
https://www.amazon.co.jp/%E6%99%AE%E5%8F%8A%E7%89%88-%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E5%85%88%E7%94%9F%E3%81%A8%E3%81%AE%E7%81%AB%E6%9B%9C%E6%97%A5-%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9C%E3%83%A0/dp/4140810076

■日韓両国の視点の違いが面白い。映画・ドラマから知る韓国。
https://www.komakusa-pub.jp/book/b10039399.html

・終わったあとの私的雑感
@@@@







◎前回の内容はこちらから

◎過去回まとめています→※マガジン「よもやま話」

◎その他・お知らせなど
よろしければこちらのTwitterもフォローしてください→HitomiSC@clubhouseht

これ便利・図書館利用者向け拡張機能
amazonで今、見ている本が近所の図書館にあるかどうかが分かります。
[google/chrome拡張機能]

 

この記事が参加している募集

読書感想文

Twitterもフォローして頂けるとウレシイです! https://twitter.com/clubhouseht