見出し画像

シャンプーの「効かせ方」を間違えていた気がする

こんにちは、高塚アカネです。

今日は、高塚は過去、「美容マニアです」と言ってきた歴史もあるんですが、

本当に。返上します( ;∀;)

シャンプー悲喜こもごも

高塚のちょっとお恥ずかしい話をきいていただけますでしょうか(;'∀')

高塚、お年頃であるので、

・皮脂臭
・加齢臭

…と、こうしたものにすごく気を使っている…というか、最低限の配慮はしよう(;'∀')…と思って暮らしています。

高塚のこの背景には、ちょっと髪には、悩みがあったんです。

昔から色を変えたり、髪型を変えたりするのが好きなタイプではありました。その傾向から、サロンさんも大好きだったので、よく「炭酸泉」とか、ヘッドスパ(10分くらいの、おまけみたいな施術です)も、よくプラス施術でお願いしたり…ということがありました。

その分、ある種のループに陥っている(;'∀')…と反省の背景がありますが、「サロンケアを頻繁にする=髪を傷める」という事態。

髪が2か月くらいでガンガンに傷んでいく、退色したり、最悪なら髪が切れたり、しますので、サロンさんに「助けて!!(;'∀')」…という感じで駆け込むこともあったんです。

サロンが好きで、頼りにしていますので、よくトリートメントもお願いしていました。このトリートメント。「髪にうるおいとか、修復とかの成分を入れて、コーティングして、閉じ込めるものです」

この施術を、本当に過去、頻繁にしていました。1か月に1回お願いしていた時代もあるほどです。

この結果、髪の見栄えは良くなるんです。ただ、弊害がありました。

高塚、過去「大酒飲み・居酒屋の住人」で、ドロドロな血液の、脂性肌であることをお伝えいたします(;'∀')

こういう人種が、トリートメントを繰り返すと、何が起きるか。
頭皮の皮脂が、おそらく分泌量を越えて、つまるんだと思うんですよ…( ;∀;)

いい話じゃないので、軽く総括いたしますが、そういう「美容が好きすぎて、サロンさんに通いまくった」「お酒好きで居酒屋にも行きまくった」という過去のマキシマムな生活が、高塚のからだの自浄作用をぶち壊しまして…(;'∀')

・頭皮がにおう( ;∀;)

ある年齢に差し掛かった時、この事実が襲い掛かってきたんです。

マキシマムな過去はさらに

頭皮がにおってきたかな、と思った時、高塚は何をやったかというと、こんなことをやっていました。

・生活がマンガに出てきそうな中年男性サラリーマンさんとほぼ一緒だったので、お酒のみで脂性肌、だったら。…という発想で、「男性用シャンプー」を愛用した

これ、本当にすごいもので、30秒くらいで、一気に、ずばっときになる「におい」を一掃してくれるんです。(;'∀')

さっぱりしますし、短時間で解決する、問題解決の一番のちかみち。

夏場はとくに、本当にお世話になりました。もちろん、冬も使っておりましたが…(;'∀')

ただ唯一。唯一思っていたことは、ただたださっぱりしますので、「髪はごわごわし始めていた」…とは、言えると思います。

この唯一の不満に、高塚はさらにマキシマムになりました。

・美容室専売のシャンプーとの併用を試した
・せっけんシャンプーを試してみた
・「コラージュフルフル」という薬用シャンプーを試した

においが気にならなくなり、髪がさらさらになるのはどれか、と探した結果、本気の「ジプシー」になったんです(;'∀')。

この流れ、本当に、みなさんの参考になればと恥を忍んで書いているんですが、

この経緯を経て、何をしても頭皮のにおいが解決しない、という事態に陥りました(;'∀')。

実はこれ、ネットでの「検索魔」であるので、情報は高塚に蓄積しているんですが、「あるある」だということが、わかっています。

何をしてもにおう、というのは、シャンプージプシーの最終形…本当にやりすぎて、頭皮の自浄作用を破壊したんだろうな、と思っています(;'∀')

いちばんの解決法だったのは

その後、病をしたこともあって、高塚は「人生の夏休み」に入りました。

そのとき、よかったのか、悪かったのか…ですが、人生を休んでおりますので、「いかにお風呂を楽にするか」に命をかけたことがあるほどの身体不調と闘うことになりました(;'∀')

けっきょく、何をしてもにおう、と思っていた頭皮の悩みは、「一回休戦」というか、諦めて暮らして、病の回復に努めて、1年ほどでしょうか。

病を治したぞ!!…という感動に震えたころ、元気も出てきておりましたので、普通な?生活に戻るべく、高塚のシャンプー事情はこんな感じに落ち着いていました。

①男性用の、炭酸クレンジングシャンプー(予洗い用)を週2回
②普通のシャンプーとトリートメント

病を治して、普通の暮らしの中で

その後の話になりますが、高塚は今、あの異常なお酒のみをやめて、ソバーキュリアスとして暮らしています。病も落ち着き、毎日健康にしっかり気を使いながら、暮らせております。

その結果ですが、前述した、①の「男性用の頭皮クレンジング」が、先日断捨離されていきました。…とご報告させてください。

何が起きたかというと、なじみの美容室で、あるときにシャンプーを購入しました。そのとき、美容室からのアドバイスに、こんなことを伝えていただいたんです。

「このシャンプー、うまく洗えると、泡が立たなくなるので、根気よくやってみてください」

なるほど、と思いますよね、泡立たなくなるのか。その知識を得たうえで、お風呂でシャンプーを使ってみたときです。

・泡立たなくなる(うまく洗える)までに、2~3分くらい、かかる

これが、高塚のシャンプージプシーの歴史に、終止符を打ってくれた気がしたんです(;'∀')

高塚の反省ではありますが、自宅のシャンプー、ちょっと時間が短かったきがするんですよね( ;∀;)1分とかで洗い流してたような。

この2~3分で泡立たなくなるシャンプーを使ったところ、本当に「うまく洗えている」という感覚と共に、においがしない頭皮を手に入れることができました。

この結果、ホテル暮らしで自宅にあるシャンプーと同じ銘柄を使えないときでも、「うまいシャンプー」のやり方をマスターしておりますので、

・ホテルのアメニティでもよいほど、シャンプーがうまくなった(;'∀')

高塚、レベルアップ。(笑)

解決法をまとめますと、

・お酒で人生を壊さない暮らし(;'∀')
・健康に重点をおいた食生活
・シャンプーの技術向上

上記で、何でもない、普通にどのシャンプーでも基本においが気にならない、という、問題解決に至ることができたのでした。

シャンプーは「効かせて」こそ

今だから思えますが、どんなにいいシャンプーを使っても、「効かないからだ」「効かない技術」じゃ、もったいないものです( ;∀;)

マキシマムに商品ばかりに解決法を求めるのではなくて、総合的に見直すこと。

高塚、ミニマリストになって、改めて過去の「愚かな消費者」像にちょっと涙が出てきました( ;∀;)

なにか、解決しない問題を抱えている読者様がおられたら。根本解決を一緒に目指していきましょうね( ;∀;)<こんな話だらけの高塚、恥を忍んで公開していきますので、一緒によい未来に向かいましょう。涙

◆  ◆

反省ばっかりだよ本当に( ;∀;)

ここまでお読みくださり誠にありがとうございます。いただいたサポートはnoteの活動に役立てます。クリエイターとして独り立ちする日を夢見て、今後も活動してまいります。日頃のご支援、本当に感謝しております!