見出し画像

8週間おきの心の満足~ペディキュアを続けています~

こんにちは、高塚アカネです。

高塚は「元・美容マニア、美容オタク」と言える趣味を持っています。

サロンに行くことが大好きで、美容室、エステ、ネイルサロン…と、いろんなプロにお世話になってきました。

最近ホテル暮らしになり、睡眠時間のほうがうまくとれるようになったことで習慣が変わってきておりまして、

エステ⇒整体
高額な化粧品⇒レディースシェービング

などなど、プラスオンの美容をするよりも、落としたり、治したりするほうにシフトしている最中なのかな、と思えています。

そんな中で、やめたものが一つ。

手のネイルをやめました

手のネイルはすごくスキで、月に1回の贅沢だ。と思ってやってきたんですが、

・忙しさが最高潮になった
・ネイルが取れかかったとき、直しにも行けない

…と、そんなことが起き、

邪魔かもな、今の私にはな…(;'∀')

素直にそう思えたことで、すんなり去っていった習慣になりました。

代わりに、3週間~4週間、ネイルサロンには「地爪のケア」コースというものがありまして、甘皮を取ってくれたり、爪本来のきれいさを保ってくれるようなコースをお願いするようになっています。

※これはメンズの方もやられる方がいるので、爪本来をきれいにしたい!と思った方がおられましたら、オススメのコースですよ!!

地爪のケアをしているのみで手は満足できました。ただ、唯一、やめられないのは、フットネイル!!!

これだけは声を大にして言いたいのですが、

フットネイルだけは心の満足のために継続したいです(;'∀')

フットネイルは続けます

このnoteをご覧の皆様にはうっすら伝わるところだと思うのですが、

高塚さんって男っぽいですか?(;'∀')

その問いは、間違いなく、イエスです(;'∀')

本当に、ほおっておくとどんどん男っぽくなっていきますし、服の趣味も、仕事ぶりも、男っぽくなっていくところを自覚しておりました。

その癖に、サロンや美容は大好きで、心の感じとしては、

・男っぽい趣味の女でもいいじゃないか!
・でも女性性でこそ楽しめることは楽しまねば!!

自己肯定感が高いのか低いのか…(;'∀')男っぽいものが好きな性格はしかたなし、でも女に生まれたんだから楽しまないと損なことは全力で楽しもう! みたいなマインドでここまでやってきました。

その筆頭が、フットネイルな気持ちがいたします。

フットネイルをしていると、つま先に色があるだけで、

・仕事に行くけどサンダルを履こうかな!
・つま先が見えてるって女性らしくていいな!!
・そしてつま先が赤いだけでテンション違うな!!!

すごくあほらしい感想しか書けなくて申し訳ない限りではあるのですが、ペディキュアをする心情としては、これが全てです(;'∀')

そして冬になっても、お風呂に入るたびにつま先に色が見えることで、

はだしになれる。

この感覚、新しいな…と思ったのが数十年前でしょうか。いまだに続ける習慣になっています。

つま先に色といえば

これを言うとさらに「高塚さんは中身男説」が加速しそうなんですが、高塚の場合のペディキュアは、

革靴のつま先に塗る黒い顔料

みたいな感じです(;'∀')

おしゃれだけを追求して、本当は塗らんでもいい顔料をつま先に塗る感じ…というか、それが心の満足につながる感じ…というか!!

高塚は革靴も好きなのであえてのこのような表現になりましたが、この中には、

・こなれた感じ
・おしゃれを追求する余白がある感じ
・ケアしてこうなっている感じ

…などなどが、つまっております。

心の満足感が本当に違うので、今後も継続!やっていきたい次第です。

◆  ◆

ネイル替えるの、8週間おきですけどね!!


ここまでお読みくださり誠にありがとうございます。いただいたサポートはnoteの活動に役立てます。クリエイターとして独り立ちする日を夢見て、今後も活動してまいります。日頃のご支援、本当に感謝しております!