見出し画像

こんにちは、高塚アカネです。

この記事は予約投稿で、今は実は、朝の3時です(;'∀')

早すぎる朝、朝活をする日がたまにあって、こういう日ってあると、充実するんだよなぁ~~~(;'∀')…と思いながら、満足感に浸っています。

早すぎる朝、窓を開けて

早すぎてまだ夜(深夜に近い)なのですが、どんどん空が白くなっていく感じが、高塚はなかなか好きな光景となっております( *´艸`)

この光景をみたいがため、窓を開け放ちまして、湿気ていたり、もやってたりする日もありますが、なんとなくぼんやり外を眺めております。

そして高塚、過去にファッションの記事で、「ボヘミアンに傾倒した」という記事をアップしておりましたが、ライフスタイルもかなりボヘミアンです(;'∀')

いまでもこの習慣が残っているんですが、インド直輸入のお香を焚きしめまして、窓辺からなんだかいい香りが漂っている…という感じです。

そして掃除

朝が早すぎるので、ご近所迷惑を考えると掃除機はかけられないのですが、便利なものはございますね…!クイックルワイパーです。

ざーーーっとクイックルワイパーをかけまして、なんだかきれいになったところにお香が漂うと、朝から(暗いんですけれども)なんだかいいことをした気分になれるものです。

たまにそれに加えて、網戸を拭いたり、雨戸を拭いたり、窓辺をきれいにすると風も通りがいい感じがするのが、なかなか好きだったりしています。( *´艸`)

朝のおともには

そうして迎えた朝に、おともとして選びたいのは、コーヒー…と言いたいところなのですが、最近「炭酸水」もいいな、と思い始めています。

高塚愛用は「ソーダストリーム」でして、ぶしゅっと作ればあっという間にできてしまう炭酸水に、「美酢」などを入れて、ぐいっとあおりますと。「メガシャキってこういうことか!…朝だなぁ(;'∀')」…と何だか目が覚めるような思いがするな、と思いました。

朝が早いことは

この段階を踏んでも、朝3時に起き、30分程度しかかからない作業でした。現在3時30分。これだけ朝が早いので、ということで、時間ができておりますので、このnoteを書くこと、またTwitterの回遊などもできている現在があります。

Twitterが一番オンタイムというのか、その時間に発信がある人が多いのでざっとタイムラインを見るようにしているのですが、面白いな、と思う名言が飛び出ておりました。

朝早く起きるは目的じゃなくて、時間を作るのが目的

Twitterより

そうなんです、朝早く起きることは目的じゃないんですよね。時間が欲しいがため。

高塚、最近ホテルでアドレスホッパーをしておりますが、深夜に及ぶ本職に、やや「時間を取られる」と思っていたふしがありました。

本職ですし、忙しいことは悪くないぞ、喜ぶべきことでもあるぞ、と思っていたも、疲労は抜けにくい年代、猛烈に働いたとて、手を抜いたとて、自分の人生だしなぁ…(;'∀')…という、謎の思い!!汗

こういう、瞑想(迷走ともいうかもしれません)するような、自問自答するような時間。

最近とれてなかったぞ~~~(;'∀')…

朝が早いだけでこんなに人生の主導権が自分に戻ってくる感じがするものか、と感激しているところもあって、このnoteを書き始めている…という今です。

忙しすぎる時に

高塚は本職にまい進するあまり、自分の人生をややないがしろにするような傾向が自分にあることを認めておりますが、どうやっても、どうあっても自分の人生である、と悟りを開いているところです(;'∀')

記事に何か一つ、参考にしていただきたい学びを残しまとめさせていただくなら、


忙しすぎる時、自分の体力があるなら、少しこじ開けて「自分の時間」をどこかに作ってみましょう。(朝でもいいんですが、夜型の方はもちろん夜でもそれはいいと思います)


作った時間で、少し自分のことを考える時間にあててみましょう。


自分のことって、なんだかんだ自分で考えるしかなかったりします。忙しい時にも、「どうすれば自分が心地よいか」を追求することは、ゼッタイ人生にプラスになると思います。

高塚は時間をこじ開けるため、ホテルライフを選んだところがあります。

ですがその時間は、本職に侵食されまして、今日は、「最近ちょっと疲れが出ていたな」と反省した朝でした。

自分のことを考える、は最強の「ご自愛」だと思います!!

心地よく、「ご自愛」で行きましょう!!

【最後に、朝のおともに加わった一冊を添えて】

◆  ◆

合言葉は、ご自愛ください!!(;'∀')



ここまでお読みくださり誠にありがとうございます。いただいたサポートはnoteの活動に役立てます。クリエイターとして独り立ちする日を夢見て、今後も活動してまいります。日頃のご支援、本当に感謝しております!