見出し画像

こんにちは、高塚アカネです。

私はスマホよりもPCのほうが使いやすい、と思うオールドタイプです…(;'∀')(笑)。

スマホに比べると大きいですし、かさばりますが、ノート型のPCはもう愛用して5年目…。

手放せない…!と思う割に、ノート型=モバイルであることを理由に、なかなか、「ここがあなたの場所ね」…という感じの、

家の中でこの子はどこが固定位置なんだ?…ということが、定まってくれませんでした(;'∀')。

PCスタンドを思案

あまりにも固定位置が見つからず、さらには平日・休日、と住まいを変えるので、本当に「あなたの固定位置はカバンの中なのか!?」…と血迷いそうになるほどでした。

ただ、筆者はミニマリストであると同時、少し「縁起担ぎ」をしやすいタイプ。

カバンの中は毎日からっぽに!

カバンの中身も入れ替えて、行動運をアップ!

そんなことを妄信しているタイプなので(;'∀')、カバンの中にPCをいれっぱなしにすることだけは、なんとしても避けなくては…!!

そのように思うも、PCってA4サイズ(30センチ×24センチくらい)。平たい。コードもついてる。マウスもある。

じゃまっといえば、じゃまなサイズよ…(;'∀')!!

机の上に常に平たく置いておくと、なかなかじゃまっけです。(コーヒーを淹れる時とか心配になりますしね…(;'∀'))

ただ、薄いものなので、立てかけてしまえば、そこまでじゃまでもないよな…ということで、なんとか物のすき間に立てかけてみたりはしたのですが、「ファイルに入ってない紙」みたいな感じの何とも言えない不安定さです。

何とかしたいよな、ということで、しばらく「PCスタンド」を検索することになりました。

検索結果

最初検索をかけてびっくりしたんですよね。PCスタンドって、けっこう高いよ(;'∀')。

最初、見栄えも良くミニマルで、すっきりした机の上を目指した結果、「山崎実業」さんのTOWERを狙いました。

ところがこれ、

1個3000円近いのです。

私がいま、PCってちょっと邪魔。…と思うに至った背景には、本職がサラリーマンで、会社所属であるためですが、

・PC(会社)
・PC(私物)
・スマホ(会社)
・スマホ(私物)

ガジェット関係が全部、×2あるのでした…。

1個3000円もしてたら、2個あってさ…(;'∀')。

6000円もPCスタンドにお金を払っていられない気がした筆者は、

こういうタイプも思案しておりました。(2台をくっつけてスタンド置きできるような…という感じです)

ただこのタイプ、個人的にではありますが、PCの中心部分くらいまで押さえてくれる、倒れにくそうなタイプ(山崎実業さんのもののような)がいいんだよな…という、厄介な希望がむくむくと出てきてしまいました。

この背の低いPCスタンドが倒れるかというと決してそうではないと思うも、なんとなく…という、私自身の心の問題で!!(;'∀')

そうこうしているうちに、PCスタンドを所望してから3か月がたつことになりました(;'∀')。

ついに決着

思案に思案を重ねた結果、これに着地をいたしました。

これ、まさかの1200円くらいなんですが、

・PCを2台立てかけたい
・PCのお腹の部分くらいまで押さえてくれる背の高さ

2つの要望をしっかり叶えてくれる、優れものだったんです…(;'∀')。

最初、PCスタンドって無印良品さんでないのだろうか?…と検索をかけたのが出会いでした。

PCスタンドという名前の商品は、無印さんには、ありません。(ほかの方のブログでも確認したので、まちがいないはず)

ただ、ブロガーさんの中には、いらっしゃいますね、賢い方が…。

このアクリルスタンド、PCをたてかけるのにいいよ。

それ!!それや!!(;'∀')

その記事を見た瞬間に無印さんへ走り、しっかりゲットしてまいりましたとさ…。

デスク上パワーーアップ!

無印良品さんの収納力はさすがで、2台のPCと、簡単なファイルを立てかけたら素晴らしい収まりを発揮してくれました(;'∀')。<早くこれに出会いたかった!

ただ、思えば山崎実業さんのTOWERに最初に出会っているんですが、昔の私だったら、本当価格考慮もせず「必要!」…と思ったら、買ってたな…(;'∀')。

こういう、熟考した結果出会えた品物が素晴らしいものだと、本当にいい買い物をしたような気がふつふつします。

この経験は、今後の人生に糧にするつもりです(;'∀')。

◆  ◆

素敵な労働環境へ!

◆  ◆

ここまでお読みくださり誠にありがとうございます。いただいたサポートはnoteの活動に役立てます。クリエイターとして独り立ちする日を夢見て、今後も活動してまいります。日頃のご支援、本当に感謝しております!