見出し画像

こんにちは、高塚アカネです。

本日コラムで失礼します。

よろしくお願い致します!

六本木アマンド

少し、お恥ずかしい話です。

「六本木アマンド」というと、皆様は何を思い出しますか?

私は少し世代が違いますが、バブル時代の男女の、六本木での「待ち合わせ」と言えば、喫茶店のアマンドだった。という伝説や。

お歳暮でお菓子いただいたことあるわ! とか。

「喫茶店」という側面もありますし、有名パティスリー、という側面もあります。

この六本木アマンドに。

30後半にして、初めて出会う。ということをしました。(;'∀')

高塚、これまた、お恥ずかしい話なんですが、「六本木」という場所に本当に縁がありません。

縁がない場所はほかにもありますが、「赤坂」とか「品川」とかも実は縁が遠いです(;'∀')

そういう場所って、縁がないと本当に出向かないことに反省したんですが、生まれて初めてと思えるほどに、「これぞ六本木!」という場所を歩いた高塚です。

アマンドに出会ってしまった!!!(;'∀')

これは、ネタもあり入らねば。と思いまして、しっかりお邪魔してきました。

その時のネタは?…と聞いてくださるなら、短時間で出てしまって何もなかった!!(;'∀')…という体たらくなんですが、おいしくいただきました。

こういう体験をしてみて、思ったんですが、

・世の中には、「出会おう」としなければ、出会わないものが多すぎる。
・気になるものがあるなら、本当に出向かないと、出会えない。

高塚、六本木もそうなんですが、「銀座」もけっこう縁が遠いです。

銀座SIX とか。欲望だけの希望ですが。

いってみた~~~~い(;'∀')

行ったことがない場所が多すぎることに、「アマンド」で気が付いた朝です。

◆  ◆

経験するって大事かもな(;'∀')

ここまでお読みくださり誠にありがとうございます。いただいたサポートはnoteの活動に役立てます。クリエイターとして独り立ちする日を夢見て、今後も活動してまいります。日頃のご支援、本当に感謝しております!