意識高い系が多くて疲れる

どうもこんにちは、こんばんは、ネガティブ大学生ハルです!
毎日投稿1日目!

さて、毎日投稿1発目から
すっごい愚痴っぽいタイトルなんですけど


大学生ともなると周りに意識高い人が
たくさんいて根っこがネガな自分は
すごい疲れちゃいます。

なんか最近って「挑戦」とか「新しいこと」を
してる人が正しい(かっこいい?)
みたいな空気あるじゃないですか。

確かに僕自身そういう人を見て
今までの自分にできなかったことを
できるようにするために努力していて

「かっこいい」とか「キラキラしているな」
って感じます。

ただそれと同時に「何言ってんだコイツ」って思う時も
あったりするんですよね。

今日はなんで人によってそう思うんだろって
考えてた時のことを綴ります。

結論から言うと「何」より「誰」ということに着地しました。

どういうことかというと、いくらかっこいいこと話してても
話してるその人が薄っぺらい人だとダメだってことです。

例えば「起業して大金持ちになる」
って言ってる人がいたとして

それが同じ大学生でも
どんな会社を作るのかとか、競合はいるのかみたいに
自分なりに調べてる人がいうなら

「なんか頑張っててかっこいいな」
って思うと思うんですが

何も調べてないやつがそういう話を
しててもなんやこいつってなるんですよね。

だから結局こういう口先だけのやつって
起業しようが就職しようが
「何」やってもうまくいかないと思うんです。

逆に中身を伴ったやつって
起業しようが就職しようが
「何」やってもうまくいくと思うんですよね。

だから結局いつまでも「何」に囚われてる人って
ずーっと「何やろう」って言って終わるんだろうな
って思います。

自分がうまくいかない原因が「何」にあると
思ってるんですよね。

その前に「誰」でしょ。
イチローとか本田圭佑みたいなメンタリティがあれば
野球じゃなくてもサッカーじゃなくても
ある程度のとこまではいけると思うんですよね。

だからまずは目の前のことを一生懸命やって
「何」に左右されない人間目指していきたいです。

なんかこの文章が意識高い系みたいで
ちょっと気持ち悪いですね(笑)

ただその「俺はできるやつ」って思ってて
あとは何をやるかだけなんだみたいに
話してる意識高い系の人を見て

「そもそもお前はそんな優秀なん?」
って捻くれた見方をしてしまった僕がいたので
ちょっと皮肉をこめて書いてみました。

(何やっても俺は上手くいくっていう
前向きな考え方は見習うべきだと思います。
その考え方が行動力につながると思うので)

あーぁ、人の愚痴を書いてるみたいで
気分は良くないですね。

こんなこと書いてるお前こそ
何にもしないで安全圏から頑張ってる人の
足を引っ張るクソ野郎だと思います。


なんか読み返してみて
何を言いたいんだがよくわからない文章に
なってしまいましたが

初日だし、日記だしとりあえず良しとしましょう
明日はどんな1日なるかな??
おやすみなさい😁

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?