マガジンのカバー画像

『そうだ、ミニマリストになろう。』

61
「自分が厳選したお気に入りのモノだけに囲まれて暮らしたい」と思い、ミニマリストになるべくチャレンジ中です。30日かけて500個ほどのモノを処分(主に寄付)するゲームを2020年年…
運営しているクリエイター

#シンプルライフ

『そうだ、ミニマリストになろう。Day-38: シンプリストからミニマリストへの変身に必…

Day-37から38になるのに、時間が空いてしまいました。ま、正直なところ、断捨離する気持ちが盛…

『そうだ、ミニマリストになろう。Day-37: 連鎖で減らせるモノと増えるモノ』

コロナでフルの在宅勤務となり、まだオフィスに復帰するめどはたっていません。まあ、アメリカ…

『そうだ、ミニマリストになろう。Day-36: 断捨離後の買い物ってどうなんだろうね?』

この1か月半で、好きだったけどサイズが微妙にあっていなかったり、重さで肩こりを感じるよう…

『そうだ、ミニマリストになろう。Day-24: スローダウンがもたらす幸福感』

<30日かけて500個近くのモノを処分(主に寄付)する30日ミニマリストゲームを実践中> 2020年は…

『そうだ、ミニマリストになろう。Day-10: アメリカでのモノの手放し方』

<30日かけて500個近くのモノを処分(主に寄付)する30日ミニマリストゲームを実践中> 無事10日…

『そうだ、ミニマリストになろう。-Day 4: 他人になんと思われようと、自称Mでいいん…

<30日かけて500個近くのモノを処分する30 day minimalist gameを実践中> 「ミニマリストにな…

『そうだ、ミニマリストになろう。-Day 3: ほんとはお腹いっぱいなんです。』

<30日かけて500個近くのモノを処分する30 day minimalist gameを実践中> ***** 思うに、モノを捨てることがブームになっていったのは、2000年あたりだったのではないかと思う。 経済が行き詰まって数年経ち、本当は不要なものも、マーケティングで売らなければ経済が回らなくなっていった結果、家にはいらないモノばかりになった、ということかな。 フォアグラのような経済活動。 本当はおなか一杯なんだけど、巧みなマーケティングで、これでもかこれでもかと

『そうだ、ミニマリストになろう。-Day 2: ちょっとさみしい。』

<30日かけて500個近くのモノを処分する30 day minimalist gameを実践中> これまでだってモノ…

『そうだ、ミニマリストになろう。-Day 1: お気に入りしかない家を目指して!』

これまでにも何度か断捨離をやってきた。 なのでどちらかと言えば、我が家のモノの量は平均ア…