見出し画像

私はどこに向かってるんだろう。

バイトに行けば、「進路早く決めてくれるとシフトきめやすいんだけどなぁ~」って言われたり、美容院にいくと、「大学4年生?就活だね」と言われたり、そういう1つ1つがすごく苦しい。


大学4年生=就活なのも、就活=企業なのも辛い。


なんでみんな心を壊しながら働くんだろ?


私は自分の心が壊れてしまう怖さも、それによって人を大切にできなくなる怖さも知っている。
だからこそ、新しい環境(とくに企業)に行くのがすごく怖い。


夏まではインターンシップに積極的に参加していたけど、エントリーシートを書く段階で急に怖くなってしまい、何もできなくなってしまった。


そんな私に周りは、「社会に出るってそういうことだよ」とか、「今サポートあるうちに進めないともっと怖くなるよ」と言う。


わかってる。全部納得はできる。その通りだなと思う。でもやっぱり怖い。 


私の考え方はただ逃げているだけで、「いやいや、みんなそうだしそれ我慢してるんだから」って言われるんだろうなってすっごい落ち込んだ。
この土日ずーっとモヤモヤしてて、
でもどうしたらいいか分からなくて不安と焦りでベットから出られなくなった。


理想の生活スタイルはある。
旅行みたいにいろんなところに行きながら生活したいな~とか、できるかわからないけど在宅ワークがいいな~とか、お仕事を与えられるより自分から貰いに行って、お金のありがたみを感じられる仕事がしたいなとか、あることにはある。


でも、その理想の世界の自分が、具体的にどんな仕事をしているのか、その情景だけが切り取られたみたいにまったく見えない。
私の人生なのにね。
自分の半年後が見えてないのがすごく怖い。


私はどうしたらいいんだろ?
どこに向かって頑張ったらいいんだろ?


私がやりたいことはこれだ!!って決めたつもりだったけど、やっていく中で「ほんとにこれなのか?」となってしまい、力を注ぎきれずにいる。

うまく行かなったときが怖くて、一度に複数の花を咲かせようとして、面倒見きれず、結局全部枯らしている感じ。


ノートに書いて、自問自答しても答えは出なくて。

半年後、このnoteを読んだとき、「こういうこともあったね」って言える私だったらいいな。

今日もまとまり悪くてごめんね。
今日はここで終わります。


おわり


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?