noteではじめる新しいアウトプットの教室 楽しく続けるクリエイター生活
2019年9月1日初版 株式会社インプレス発行 コグレマサト[ネタフル]まつゆう著
こちらの本も我が家の蔵書。当方、専門はキャリアカウンセリングですが、ビジネス経験から、マーケティング、営業、ライターなどの仕事にも携わっておりました。いわゆる”ジェネラリスト”。
最近は、ライブドアブログからアメブロを経てnoteに移管して参りました。無名の「個人」ですが、キャリアカウンセラーとしては、それなりに多くの方のお力になってきました。
そろそろ次のフェイズに駒を進めようかと思い、まじめにアウトプット生活を研究しております(笑)
YouTubeやVimeoは「顔出し」が嫌なので、ちょっと手が出せないのですけど、「内向型カウンセラー」として、こっそりと「文筆家」「著述家」の立ち位置を目指そうかと準備を始めたところです。
研修講師などもしておりますし、大学の非常勤ですが講師などもしてきましたので、「教えること」は得意です(^^♪
・・・発達凸凹児を育てつつ、自分の能力スキルを社会に還元する良い方法は無いかな?と考えて、昨年は自著を出版したりしました。
まだまだコロナが終息しないため、様々な支援を必要とする人が世界中に溢れています。本当は「支援者」はいない方がいいに決まっています。医者も病気にならなければ必要ないわけですから。
ということで、一番忙しい時代に、できることをできる限り行っていきたいなあと、自己研鑽に励みつつ、「キャリアカウンセリング」の領域を超えた新しい「世界観」を志向しながら、noteにも挑戦を始めてみています。
カウンセラーは「聴く」技術には長けていますが、「書く」技術は弱いのです( ;∀;)
※子どもたちの情操教育には動物と触れ合うこと、自然の中で思いっきり遊ぶことがものすごく良い効果を生みます。育児環境は、後の人生を左右します。発達凸凹さんたちも、そうでないお子さんたちも、「枠」にはめない方が、個性も才能も伸びると思っています。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?