見出し画像

勝てる場所で勝負する

今日はとっても参考になったYouTube動画をシェアします。

【前編】本田圭佑×為末大×茂木健一郎 “異色トライアングルトーク”(ANGELS TALK「PIVOT」コラボ)


【本田圭佑】
Aマッチも数限りなく出場
ワールドカップ3大会連続得点
5大陸のクラブで得点を挙げているという稀有な存在

【為末大】
中学生時代は100m・200mで日本一
400mハードル 日本記録保持者(47秒89)

二人とも、私の人生のターニングポイントで影響を受けた人物です。

為末さんにおいては、中学時代100m・200mで日本一だったのにも関わらず、
400mハードルに転向し、オリンピックに出場
現在はスポーツコメンテーターや会社経営者として活躍しています。

本田さんは、現役のサッカー選手でありながら、
カンボジア代表のGM・監督を務めていますし、
サッカー解説者でもあります。

この二人がすごいのは、選手として実績があるだけでなく
競技者から実業家、投資家としてキャリアをピボットしている所です。

自分の特徴と外部的環境を見極めて、
どのポジションだったら自分が勝てるかを判断して、
そこに注力するということだ。

要するに自分を客観視できるってことです。

相手と自分との実力差を冷静に分析できるんです。

「こりゃ全然かなわないな」と思ったら
勇気を持って踏ん切りをつけ、それをスパッと辞めることが出来る。

それはそこそこの状態で良しとするのではなく、
「勝つ」ことにこだわりを持っているからこそ
ポジションにこだわるってことだと私は解釈しています。

二人には、なぜそれができるのか?

その理由を動画の中で語っていました。

それは
「ずっと一つの競技をやってきたわけではない」
ということ

本田さんは、サッカー以外のボールを使ったスポーツ、体操をやってきた経験があるし、
為末さんは、陸上競技だけでなく、ボールを使ったスポーツ、ダンスをやってきた経験があるとのことでした。

いろんなスポーツを経験して、自分が得意なところ、勝てる領域を見極めて、自分自身で自分の生きる道を決めているということでした。

すごーく納得できました。

我々一般人の世界でも、やりたいことが最優先事項で決めがちですが、
それって、わかりやすい領域なので、競合が多いレッドオーシャンだったりします。

会社で言えば、昔ながらの安定企業だったり、急成長のIT企業を選びがちなのも、こういった思考からくるものですよね。

最初は仕方ないと思います。知識がないから。
中身も良くわからないし、自分の特徴も良くわかっていない。

だから、やってみて、ちょっと違ったら他のも試してみて。
というピボット思考が必要なのではないかと思うのです。

いつまでも芽が出ない領域に、人生の貴重なリソース(時間・労力)をBetし続けることなく、しなやかに、そして、したたかに、ピボットしていく。

それって、自分のチカラを信じているからこそできる行動です。

「自分なんて、この程度」
「もう歳だからな」

なんて思ったら、勝てない領域に踏みとどまる努力しかしなくなりますからね。

本田さんは、
「フォワードでできるのであれば、やりたかった。
ブラジルのロナウドが大好きだった

しかし

スピードとか身体能力に特化しているのではなく
判断や複雑性で勝負しているジダン好きに変わった」

と言っていました。

それは、自分の特徴が、ロナウドタイプではなく、ジダンタイプであり、
そこなら勝てる可能性が高いと自分で判断したからですよね。

自分の人生のフィールドはどこなんだろ??

まだわかっていなければ、あれこれやってみるのが良いのではないでしょうか。

自分もその途中です✨


#自分軸
#習慣化
#懸垂
#ライフスタイル
#ライフピボット
#ライフデザイン
#価値観が合う人と繋がりたい
#諦めない気持ち
#人生を楽しむ
#前十字靭帯再建手術
#前十字靭帯損傷
#前十字靭帯損傷を乗り越えて完全復帰した人と繋がりたい
#手術
#入院
#ACL損傷

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?