見出し画像

【第5回】コワーキングスペースKLATCH Ishigakiを作るにあたって〜参画メンバーとの出会い〜運営スタッフ編

こんにちは、たおです。

お昼ご飯は近所のスーパーのお惣菜とお米でしっかりとお腹を満たしいざ執筆です🔥(今回はちゃんとガッツリ食べました)

石垣でお世話になっている【コワーキングスペースKLATCH Ishigaki】について、今回は前回に引き続き参画メンバーとの出会いについて書いていきますっ!😆

このコワーキングスペースのハコを作ってくれる意味での大工さんとコワーキングスペースを運営していくスタッフに分けてご紹介♫

今回は運営スタッフらの内容になります〜!

【この記事での登場人物】※公式HPから拝借

よーすけさん
石垣島移住5年目。コワーキングスペースに加え、KLATCH COFFEEとKLATCH RENT A CARの運営を手掛ける。元監査法人勤務。
かずさん
石垣島移住1年目。東京でコンサル歴10年。デロイトトーマツコンサルティングを退職して南の島のポテンシャルにフルBet。

運営メンバーらとの出会い

大工さんたちに引き続きこちらは以前からの知り合いでした😉

大工さんたちとの出会いはこちら↓

KLATCH COFFEEの元スタッフだった・さいちゃん

一人は、2年前カフェ開店のときにオープニングスタッフだったさいちゃんでした。当時の採用までの流れも聞いたところこれまたびっくり。

ほぼその場のノリと勢いと言っても過言ではないエピソードが。笑

2年前のある日、カフェの開店準備に勤しんでいたよーすけさんらのすぐ近くをさいちゃんとよーすけさんの友人が2人で通りがかったそうで、「この子昨日から石垣島来ててバイト探してるんだよね〜」とさいちゃんを紹介されるや否や、よーすけさんも「確かにカフェやるならバイトの1人くらいは欲しいな」となったと。笑

そこで急遽明日に面接来て〜となり、翌日改めて面接したところ即採用に。なんともトントン拍子で話が進んでいることでしょう笑

元々さいちゃんは当時リゾバで来ていて、就職のために一時関東に戻りましたが、今回縁あって再び石垣島へ。カフェにも入りつつコワーキングスペースとの兼任をする形となりました👏

数ヶ月前に出会った動画クリエイター・なおきくん

よーすけさんが一番最初に石垣島に来た時にお世話になって以後もよくしてくれているゲストハウスに、のちにもう一人の運営メンバーとなる動画クリエイターのなおきくんが当時泊まっていました。

そのゲストハウスの共通の友人を介して二人は出会い、次第にお仕事の相談もする仲になったそうで。それが2020年の11月のことでした。

年明けのタイミングでまたご飯に行った際に、なおきくんが今後やっていきたい事業とコワーキングスペースの相性がよいとよーすけさんは感じたみたいで、ただその頃はコワーキングスペースの運営は決まっていたものの、具体的に声かけはしていなかったようです。

コワーキングスペースのオープン直前の3月中旬になおきくんがよーすけさんのKLATCH COFFEEの動画を作るお仕事でまた会う機会があり、その時に

よーすけさん「うちのコワーキング手伝わへん〜?」
なおきくん「え、いいっすよ〜」

で決まったそうな笑
ん〜なんともゆるい!笑

ちなみにその時の作成した動画がこちら!!

最初見た時のクオリティには衝撃を受けました👀

↓ぜひ動画もチェックしてみてください↓

↑石垣島のクリエイティブコミニュティ作るためのクラファンも実施中🔥

そんなこんなでよーすけさん、かずさんに加えて、運営スタッフのお二人が決定しました👏

たおの編集後記

都会の採用とは打って変わって、大工さんに引き続きこちらもご縁なエピソードが聞けました。

その中でも島独特の採用への考え方として「移住者なのか、一定期間で帰っちゃうのか」なども踏まえているそうで、人の入れ替わりが激しい石垣島だからこそ、都会のそれとは異なるものの見方をしているなと感じたお話も多かったです!

実際に私たおもお二人と共に過ごす期間もあり、それぞれツッコミどころのある個性がありつつ、とてもよい人たちですぐに仲良くなりました😆

それでは、また次回!

この記事が参加している募集

#リモートワークの日常

9,715件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?