マガジンのカバー画像

オタ活(感想文)詰め合わせ

63
僕が書いた、ラノベ・漫画の感想文がまとめられた、しがないマガジンです。
運営しているクリエイター

#読書感想文

第一章終わり?【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(70日目)】

第一章終わり?【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(70日目)】

こんばんは。

今日は華の金曜日ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

僕は来週にプライベートで割と大きめなイベントを抱えているので何だかんだソワソワした金曜日の夜を過ごしています笑
↑オタ活とは全く関係ないイベントです。

ですが、そのイベント以上にハマってしまっている、がっこうぐらし5巻の感想文書いていきます!

※以下ネタバレ注意です※

さて、今巻も、ダークみがだんだんと深まっていった

もっとみる
僕にはできるのか?【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(69日目)】

僕にはできるのか?【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(69日目)】

こんばんは。

今日はがっこうぐらし4巻の感想文です。

のっけからかなりダークな話を突き付けられたので、朝からかなり胃もたれしてしまいましたが、後半以降は救われる展開もあって、相変わらずの疾走感でした。

それでは感想文書いていきます!

※以下ネタバレ注意です※

今巻はいきなり、ある種めぐねえが活躍するシーンからのスタートでした。

まぁその活躍の仕方というのも、非常に残酷な形で、見ていて胸

もっとみる
若干の理解力不足【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(68日目)】

若干の理解力不足【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(68日目)】

こんばんは。

昨日ちらっと書いたのですが、最近早起きをしてランニング+オタ活をやっているので、これから書く、がっこうぐらし3巻の感想文は朝に書く予定でした。

しかしながら、(既にこのマンガを読んだことがある人なら分かると思いますが)朝からがっつりと書けるほど気分爽快なマンガではないので筆が進まず、結局この時間に書いている次第です笑

ゆきちゃんという存在がいなかったらひたすら暗い雰囲気の中謎問

もっとみる
色々とカオスでした。【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(67日目)】

色々とカオスでした。【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(67日目)】

こんばんは。

今日は仕事の調子が良く、時間を取れたので少し早めの投稿をさせて頂きます!

(どうせ朝早起きしてランニング+オタ活をやっているので、明日からは朝に書こうかと思っている次第です)

ただ、このがっこうぐらしというマンガ、今は起承転結の起なので、割と鬱っぽい展開が多く、朝から若干気分が下がってしまうことが玉に瑕です笑

ここからプラスの展開になって、朝から希望が持てるような展開になるこ

もっとみる
一応の終わり【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(59日目)】

一応の終わり【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(59日目)】

こんばんは。

今日読んだ、となりの関くん10巻で、このマンガは一旦終わりを迎えました。

巻末の森繁先生のあとがきにもありましたが、こうした日常系のマンガを描く上での苦労といういうか産みの苦しみもあるのですね。

毎度のことながら、こうした文化的に成功している人たちの想像力の豊かさには頭が下がります。

というわけで、以下感想文書いていきます!!

※以下ネタバレ注意です※

上にも書いた通り、

もっとみる
相変わらずの平和【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(58日目)】

相変わらずの平和【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(58日目)】

こんばんは。

昨日は結局妻の親戚たちと飲みに飲みまくって、今日は一日体調不良でした。

ただ、この間も書きましたが、どんなテンションでも読めるのがとなりの関くんの素晴らしいところですね。

ということで今日は9巻の感想文です!

※以下ネタバレ注意です※

今巻も、関くんのプロフェッショナル(?)な遊びの数々に息巻いたことは当然ですが、巻末のおまけも含めて、関一家が勢揃いしてました。

純ちゃん

もっとみる
大団円を迎えるとは正にこのこと【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(40日目)】

大団円を迎えるとは正にこのこと【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(40日目)】

こんばんは。

いよいよ書けます。はがない最終巻及び全体を通しての感想。

個人的に、オタ活を始めると決意してから1か月強かかってしまいましたが、最初から非常に良作に巡り合えたのではないかと思っています。

あくまで僕個人の感想なので、そんなに気にせず、「こういう風に見るやつもいるんだな(笑)」くらいの感じで読んで頂けると嬉しいです!

※以下ネタバレ注意です※

最終巻(11巻)の感想平坂先生も

もっとみる