見出し画像

#44ほら、やっぱり運よかった、という話

おはようございます。
袈裟や仏具の企画販売することを通じて豊かなものを拡げていきたい
久柳-くりゅう- の 昌子久晃(しょうじひさてる)です。

所属している、倫理法人会の「モーニングセミナー」という朝6時から経営者の勉強会(ビジネススキルというより、心の持ち方)に来ています。少し早めに着てこれを書いています。

先日以下の記事を投稿しました。

話は変わりますが、
今日から、「狂犬ツアー」なるものに2泊3日で行ってきます。
なかなかのネーミングのツアーなのですが、
ゴリゴリのマッチョなツアーではなく、
(たぶん、私も初めての参加なので)
地域創生の文脈で多方面に活躍される、私のnoteでも度々登場する
木下斉さんが中心に主催される、各地の取り組みなどを体験しながら、木下さん自身の独自の視点や、参加者と交流をすることで学びを得ようというものです。

少し空き時間があり、自由時間がたっぷりとれそうでしたので、
私は、ちょっと近くの海岸にひとっ走りして、
サーフィンのスクールにでも行こうと思っておりました。

ところが、3日程前、
「当日は波がないため、サーフィンができません
 ごめんなさい」
の旨の連絡がありました。

初めての海でのサーフィンを楽しみにしていたので、
とても残念でした。

しかし、昨日のことです。
狂犬ツアーのプログラムの中の目玉企画の一つで、
ぬかとゆげ、というサウナ施設の中の酵素風呂の枠が1枠空いたから
しょうじさnどうですか?
という問い合わせがありました。

行きたかったけど、空き枠がなかったので、そちらもがっかりしていました。

しかし、空き枠が出たことに伴うお誘いで、行くことができるのです。

たまたま、サーフィンが波がなく、できなかったおかげで
いけるようになったのでした。

ほら、運がいいでしょ。

モーニングセミナー始まるので、今日はライトに
こんなところで、

では、今日も、がんばりましょうっっ!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?