見出し画像

マインドフルな心理学 ~思考のクセ(認知の歪み)に気づく:メタ認知①~

今回は,
マインドフルネス瞑想塾でお話しした
「思考のクセ(認知の歪み)」
についてメモ.

以前,このメモでまとめたように,
最上位の認知機能は,
自己への気づき
セルフアウェアネスともいう).

気づきは,
マインドフルネスの日本語訳でもあるので,
マインドフルネス瞑想を実践することで
自己への気づきを高めていけそう.

マザーテレサの名言にもあるように,
自分の思考に気づいて気をつけるのは大事かと.

思考に気をつけなさい,それはいつか言葉になるから.
言葉に気をつけなさい,それはいつか行動になるから.
行動に気をつけなさい,それはいつか習慣になるから.
習慣に気をつけなさい,それはいつか性格になるから.
性格に気をつけなさい,それはいつか運命になるから.


自己の思考
行動そのものを
対象として
把握し認識することを
「メタ認知」というので,

メタ認知を促してくための
1つの情報源として,
思考のクセ(認知の歪み)についてメモ.


■二分割思考
相反する極端な二通りの見方で物事を判断してしまうこと.

例えば,

かはっきりしないと気がすまない
完全な出来でなければ失敗
・相手が自分と違う意見を述べたとたんにに見えてしまう

こんなこと当てはまりませんか??
若い時の私はこのまんまww

何事も白黒はっきりつけようとすると脳は大変ですね.
白と黒の中間となるグレーなゾーンを増やしていくのも良いかと.

「まあ,いいか」
こんな風に思えるようになると楽ですよ.


マインドフルネス瞑想
自分の思考のクセ
気づいていきたいところですね.

思考のクセ(認知の歪み)には
けっこう種類があるので
続きはまた次回に.


※以下は宣伝です.ご参加&ご視聴,チャンネル登録お願いいたします<(_ _)>
【日本マインドフルネス研究センター】
マインドフルネス瞑想塾をZOOMで開催中!!
・毎週水曜21時30分~22時
・無料
・参加予約・当日ZOOM参加はこちら
 ↓↓
https://mindfulness-online-lab.com/juku

【YouTubeチャンネル「マインドフルネストレーニング」】
・マインドフルネス瞑想の音声ガイド
・マインドフルネス瞑想塾で行ったミニ講座の音声配信
↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCxRnWtwutsWO_By6zs43SeA

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?