国立 久吉

岐阜在住のフリーランスライター/ライター組合(#ライ組 )1期生/編集者・コンテンツデ…

国立 久吉

岐阜在住のフリーランスライター/ライター組合(#ライ組 )1期生/編集者・コンテンツディレクターとしても活動中/KWリサーチ、構成作成、編集、CMS入稿/文字単価は3円~、記事単価は2万円~で受付中。インボイス発行事業者です。

最近の記事

2024年は総合力で戦っていきたい 〜I型キャリアからT型キャリアへ〜

2023年もそろそろ終わりそうですね。皆さん今年はどんな年でしたか? 国立は、一言でいうなら売り上げが劇的に伸びた年でした。良いお客さまにも恵まれて、自分で言うのもアレですが、そこそこ満足しています。 ただ、なんとなく将来への不安を感じているんですよね。 SEOライター、ウェブ編集、コンテンツディレクターとしての仕事は、ある程度は慣れてきました。 でも「今のままで仕事をこなすだけでいいのかな?」という、なんというか「漫然とした不安感」があるんです。フリーランスあるあるなの

    • 私がブログとSNSを頑張ろうと思った理由

      「〇〇という施策を試してみようと思っているのですが、国立さんって何かご知見ありそうでしょうか?」 「過去のデータも参考に、より成果に繋がる施策を考えてほしいです!」 SEO担当のWebコンテンツディレクターだと、お客様から上記のようなニュアンスのご相談を頂くことがあります。 「一般的には~と言われています」といった、ある意味当たり障りのない回答で切り抜けてはいるのですが、いかんせん自分で自分の回答に納得がいっていない。説得力がないですよね。 そこで国立、考えました。 _

      • 2023年のテーマは“場所”になりそう

        こんにちは!ライターの国立久吉です。 この記事を書いているのは2022年12月17日。年末進行の目処も立ちはじめて「そろそろ来年の計画でも考えようかな」と思い、このnoteを執筆しています。 戦う場所が変わりそうな2023年このnoteを書こうと思い立ったきっかけは下記ツイートです。 こたつ記事の是非についての議論は別の人たちに譲るとして、私がここ数ヶ月のWebライター業界の動向をみて思ったのは「いよいよ足を使った取材の領域へ本格参入しないと生き残りにくい(のではないか)

        • 高山旅行に行ってきました

          9月28〜29日に、久しぶりに旅行へ行ってきました。 約1年ぶりの比較的心穏やかな月末です。 初日近場のマクドナルドで時間を潰したあと、名鉄岐阜バスターミナルから高速バスに乗車。10時30分発の高速バスに乗りました。 バスに揺られること約2時間。高山に到着しました。 すぐ隣には高山駅がありました。 ホテルのバスは16時発のため、高山市内を散策しました。 お昼ご飯で訪れたのは、「しらかわ」という麺処。人気店のため、入店まで50分ぐらい待ちました。 中華そば(大)と味

        2024年は総合力で戦っていきたい 〜I型キャリアからT型キャリアへ〜

          ご報告 労働時間の記録を辞めます

          こんにちは!国立久吉です。 実は私、2022年の6月からTwitter上で、1日の労働時間の報告をほぼ毎日行っていました。 ですが、2022年8月末をもって労働時間の測定と報告をやめようと思います。測定と報告をやめる理由としては 集中していない時間、生産性の低い時間が多くても「労働時間」としてカウントされてしまい、だらだら働くほど労働時間が増えてしまう 作業時間の記録はしているものの、都度疲れたタイミングで休憩時間も5~15分ほど随時とっているため厳密な労働時間ではない

          ご報告 労働時間の記録を辞めます

          海を眺めたら心が軽くなった話

          「休むのが怖い」 「でも休んでしまうと、周りに置いていかれるのではないか?」 ありがたいことに、最近は仕事のご相談をたくさん頂けている。とても嬉しい反面、フワッとした危機感(恐怖感?)を国立は感じていた。 周りに置いていかれようが、適度に休みつつ自分のペースで頑張ればいいじゃないか。 そう割り切ってしまうのも、ひとつの考え方だ。しかし、めんどくさい性格をしている国立は、そう簡単に割り切れずにいた。 休みを入れた方が良いとは思う。でも仕事を断るのが怖い。休んでしまうのが

          海を眺めたら心が軽くなった話

          在宅フリーランスを続けているうちに忘れていた、人との交流が生み出す力

          2022年の3月10日(木)から13日(日)、3泊4日で関東地方へ出張に行きました。 なぜ関東へ来たのか、何をしていたのか、そこで何を感じたのか。ここに、自分への備忘録として残しておきます。 ※詳細を書いてしまうと他の人に迷惑がかかるため、一部ぼやかした表現になる点、ご了承ください。 なぜ関東に来たのか岐阜から東京まで、片道1万円以上は出費がかかります。なので自宅から出ず、出来ることだけやっていれば、短期的な目線ではお得でした。 ではなぜ高い出費を払ってまで関東まで来

          在宅フリーランスを続けているうちに忘れていた、人との交流が生み出す力