見出し画像

10日間かけ東日本を周ってみた④#017

旅の3日目スタート、山形県鶴岡市から出発し北へ車を進めていく。
まずはドライブのお供を購入しようと近くのスターバックスでコーヒーのテイクアウトを。
その後はゆっくり日本海沿いを北上、途中で風力発電が並ぶ場所を見つけて休憩がてら写真を1枚。

その後も県境を超えて秋田県へ秋田県はぼ素通りの形になったがこんなところで休憩も。

道の駅大館能代空港

大館能代空港は東京行きに1日3往復飛行機が発着している空港の他に空港前の日本海東北自動車道の休憩所である道の駅機能を併設している日本でも2カ所しかない場所なのだ(もう1カ所は石川県の能登空港)

道の駅記念切符も購入できる

その後、日本海東北自動車道から東北自動車道に進入しとうとう青森県へそしてまわりの景色は徐々に白銀の世界へ変わっていき、新青森駅へ到着。ここで岡山から旅してきた自家用車を駐車場に置きここからは北海道新幹線に乗り換え。

新青森駅から北海道へ

新幹線だと青森から北海道はあっという間、青函トンネルを抜け新函館北斗駅に到着、今日は函館には向かわずにこのまま北海道の北上を続ける。
とはいえ、お腹が空いてきたのでここで駅弁を購入し車内で食べよう。

新函館北斗駅で鰊みがき弁当を購入

駅弁を購入し特急北斗に乗車し進んでいく。途中には大沼・長万部・洞爺・登別と聞いたことある地名を聞きながら進んでいき新函館北斗を出て約2時間、今回の宿泊地である東室蘭駅に到着。

東室蘭駅に到着、室蘭には初めて降り立った
ホテルまでゆっくり室蘭の街歩き
ベーグル屋発見
翌朝用に購入絶品だった
今日の晩御飯は北海道ローカルコンビニのセイコーマートで
カツ丼を購入、店内で作っているホットシェフの絶品

2日間移動が続いたのでカツ丼を購入しホテルでゆっくり過ごすことに。
東日本周遊の旅、2日目にし北海道へ上陸、ここから北の大地の旅が始まる。

次回に続く。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,703件

#沼落ちnote

7,299件

新たな旅への費用に活用させていただきます!