見出し画像

やりたいことがわからない理由3:メディアの洗脳

やりたいことが見えない理由に、メディアの影響があります。
「◯◯であることが素晴らしい」
という見えない洗脳をメディアから受けているケースです。
本当はそれが自分の願望ではないのに勘違いしてしまいます。
まず気付くことが大切。

自分の願望に素直になる一方で、疑いも持ってみる。
「それってホントに自分の願望?」
と。
そういう意味では、性格がちょっとひねくれている人の方が真のやりたいことに気づけるケースがあります。

中学や高校時代にやんちゃだった経営者はたくさんいますし、今では大いに反省はしていますが、私自身も校則は守らない生徒の代表のようなものでした。

常識や世の中の価値観に疑いを持つ練習をしてみましょう。
お金より大切なものは?
学歴があることのメリットとデメリットは?

など常に多方面から考える練習をしましょう。

今日も素敵な一日を。

お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

YouTube、Twitter、Facebook、Instagram、Voicy、note、ameblo
など各種SNSと、特典付き無料コーチングセミナーはこちら
https://lit.link/hm1

よろしければサポートお願いします。運営費と、世界の識字率を上げる活動をしている慈善団体への寄付に使わせていただきます。