見出し画像

習慣を変えるポイント

習慣を変えたい、と思っている方は
多いのではないでしょうか?

生活の習慣、仕事の習慣、習慣には様々なものがあります。

習慣を変えようと思った時に着目していただきたいのは、
その習慣の頻度と時間の長さです。

例えば、睡眠は人生の3分の一から4分の一の時間を占めます。
ということは、睡眠の質を上げるような習慣を持つと
一生が大きく変わることになります。

姿勢もその一つです。人間は、寝てる以外は、立つか座るか
歩くか走るかをしているわけです。

姿勢が変わると肺に入る酸素の量も変わり、頭も冴えます。

時間以外に頻度の多いものの代表格は食事ですね。

習慣を見直そうと思ったら、ぜひ自分の生活の中で
長い時間をかけているもの、頻度の多いものを考えてみましょう。

睡眠、食事、呼吸、姿勢、思考や感情、などがヒントになるかと思います。


今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

YouTube、Twitter、Facebook、Instagram、Voicy、note、ameblo
など各種SNSと、特典付き無料コーチングセミナーはこちら
https://lit.link/hm1


よろしければサポートお願いします。運営費と、世界の識字率を上げる活動をしている慈善団体への寄付に使わせていただきます。