見出し画像

広津の杜 12月活動総集編&2022年よろしくお願いします!

こんにちは!お久しぶりです!

広津の杜(ひろつのもり)です。

今回は、2021年12月の活動を振り返りつつ、2022年よろしくお願いします!のご挨拶をさせていただきたいと思います!

12/5 「広津三世代交流会」

私たちは、広津で活動している「広津の杜」の学生として、参加させていただきました。

当日は、おやき作りのお手伝いなどをさせていただき、また多くの広津住民の方と交流させていただきました。

画像2

おやきは、なす、野沢菜、かぼちゃ、あんこの4種類の味を作りました。
なすは細かく切って、味噌と一緒に混ぜ、生地で包みます。

画像4

包み終わったおやきは、灰の中に入れた時に生地がぐじゅぐじゅしないように、あらかじめ少し焼き目をつけておきます。
側面まで生地がからっと乾燥して焼けてきたら、そのおやきを灰の中に入れます。↑完成です!!!!!!

「無明荘改装」

断熱材として、床下に、もみ殻と石灰を混ぜたものを敷き詰めました。

画像1

そんこんなで、後は床板を張るだけで、断熱材が入った部屋が1つ完成。
これまでと部屋の温度がどのくらい変わるのか、非常に楽しみです。

画像4

12/11 「広津大撮影会」

雨の多かった日が続いていましたが、太陽が顔を出した休日に、みんなで写真を撮りに行きました!

いつも車で通り過ぎてしまっている場所や、無明荘の周りなど思い思いに写真を撮りました。

画像7

♪曲~がりくねった道の先に~♪

画像5

無明荘~発見~~~!!

画像6

#カメラ女子 #集中

この日カメラに収めた写真は広津の杜SNSにて公開していきますよ~!

12/25 「広津クリスマス会」

この日は広津の住民の方のクリスマス会に参加させていただきました。

沢山の野菜が入ったお鍋。さらに約3キロもあるお肉を加えておいしくいただきました。
とてもおいしー!!
そして、温まるー!!

地元の方とも、たくさんお話させていただきました。

画像9

お楽しみ☆わくわくドキドキプレゼント交換会も!

画像8

住民の方とさらにお近づきになれた会でした(^^)

住民の方との交流が深まり、広津の冬、さらなる魅力に出会えた1ヶ月。

そんな2021年12月の活動総集編でした~~~!!

Twitter&Instagramも見てくださいね~~!

そして・・・!!

2022年あけましておめでとうございます<(_ _)>←遅い

今後も月に1回くらいのペースで更新を続けていけたらと思っていますので、活動を応援していただけたら嬉しいです(^^)

画像10

1富士 2鷹 3なすび くらい縁起良いかなこの写真・・・?

それではこの辺で(^.^)/~~~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?