やりたいことは探さないほうがいい
毎日やりたいことができてる人も、耐えてる人も、両方の人も。
今回は転職を一人相撲を経験した私が行き着いた結論の一つを紹介します。それがタイトルです。
探したほうがいい人もいるかもしれませんが、私のように明確な目的もなく、日々生活のためにサラリーマンやっている人間は探さないほうがいいです。なぜならば、
やりたいことは仕事では無い
からです。そんな人間がいくら「キャリアアップ!」「市場価値」「新しい自分!」を追いかけたところで、幸せになりません。私のようにぐるぐるとループにはまって焦るばかりでいいことがありません。だって仕事したくないんだもん。
じゃーなんで私が「キャリアアップ!」「市場価値」「新しい自分!」を追いかけたかというと、「親戚」の影響が大きかったなと。
「親戚」にある会社でソコソコ偉くなったおじさんがいました。彼はわたしにいいつづけました。「お前のセクションは出世しない」「ローテがないお前に未来はない」今思えばなんでこの人は私の会社に勤めてないのにこんなこといってたんでしょうか。本当に迷惑。今思えば「ハイハイ」で受け流せばよかったんでしょうけど、真剣に私のことを思って行ってくれてたので、それも出来ず。まぁそれを受けた私のも問題はあります。仕方ない。
そんなこんなで「もしかして俺のやりたいことは他にあるんじゃないか?」と思い始めちゃったのが始まりでしたね。そしてそうなると、
やりたいことは仕事ではない
ということに気づきにくくなります。だって「やりたいことは他にある」「それはきっと社会にとって貢献できることだ」「そうでなければ今の会社を辞める価値はない」おやおや、辞める前提になっているよ!と突っ込みたいですがそうなっちゃうんです。だって誰だって「やりたいことは仕事ではない」なんて認めたくないんですよ。真面目だから。仕事で出世したいから。でも一回それを認めてみてください。認めたら意外と楽になります。認めるとそこを起点に考えられます。
「仕事をやりたくない」を出発点にすると、「じゃー早く終わらせるにはどうすれば良いか」とか考え出して、残業も減って自由時間も増えたりします。
私は転職をしてからそれを認めることができましたが、明らからに前職の方が「仕事をしなくても」給料もらえてました。それを考えると勿体無いことしたなぁ…。
そんなぼやきで今回は締めたいと思います。
賢明なみなさまが私と同じ轍を踏まないように!
http://www.shanai-it.biz ブログで社内SEの転職を応援してます。社内SEに興味ある方是非参照ください。応援しています