見出し画像

滋賀の地酒・特別純米「裏北島」

先日、滋賀のお店で割引を受けられる「新・しが割」クーポンの紹介を上記の記事でしたのですが。

その時にしが割を使った草津市の「タカツ酒店」さんに、またお酒を買いに行ってきました!

今回購入したのは湖南市の旧東海道沿いにお店を構える北島酒造」さんのお酒。

特別純米「裏北島」です。

本来は、「キレッキレの辛口」を信条とする北島酒造さんのお酒。

その意に反して生まれてしまった芳醇甘口のお酒であることから、名称は「裏北島」。

ラベルも「北島」の文字が裏返っているというこだわりっぷりです!

面白さとエピソードに惹かれ、購入してみることに。

そして家に帰り、キューっと一杯!


ぶわぁっ


一口飲んだだけで豊かに広がった、香りと旨み。

そのやわらかい広がり方は、まるで桜吹雪が舞ったようでした

冷え込みの本番はこれからだというのに、一足先に私の口の中に春が訪れたようです。

この一本があれば厳しい冬も乗り切れそう。
もう飲み干しちゃったけど

滋賀県を代表する酒米「吟吹雪」を100%使ったこちらのお酒。
タカツ酒店さんのみ取り扱っている、今年限りのお酒となるそうです。

お米の旨みをしっかり感じる滋賀県の地酒らしい味わい。
ぜひたくさんの人に知ってもらいたいです!


おまけ

ちなみに北島酒造さんで私のおすすめのお酒は、滋賀県のお米「みずかがみ」を利用した「純米みずかがみ」です。

このお酒に出会えたことがきっかけで、地酒の魅力に目覚めたといっても過言ではない一品です!

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,885件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?