思考停止ミニマリストのやりがち行動3選【とりあえず最小】
こんなテーマで記事を書いていきます。
思考停止ミニマリストのやりがち行動3選
「ミニマリスト 辞める」
このキーワードでGoogle検索してみると、「ミニマリスト辞めました」系の人が結構いるっぽい。
辞めた理由は様々あるようですが、何人かは思考停止でバカみたいに持ち物減らしてるからだと思うんですよね。
そんな思考停止ミニマリストのやりがち行動について話させてください。
・自分で持ち物を決めることができない
・全てにおいて最小を求める
・少ない持ち物生活を送る目的を忘れる
僕自身、よくやっていた行動でここに供養させていただきます。
それぞれ簡単に補足させてください。
・自分で持ち物を決めることができない
「ミニマリストが使うもの」
「ミニマリストに必要なもの」
ミニマリスト的な生活を目指すときに、
他のミニマリストの発信内容から残す持ち物を決めることは少しもったいないのかなと思います。
どこまでいっても他人とは価値観も生活環境も違う以上、
少ない持ち物で生活するときには「自分」にとって必要なものを理解することが大事では?
あくまで他人は参考程度で、最後は自分基準を忘れずに。
・全てにおいて最小を求める
僕自身、思考停止だった頃は全てにおいてまずは最小を目指していました。
でも、
「よーし、ミニマリストみたいな生活を送るぞ」と決めたときに、
何でもかんでも最小を求めるとどうしても無理がでると思うんですよ。
例えば、ストック。
ミニマリスト的な生活を目指そうと思った結果、洗剤などのストックを持たないライフスタイルを目指したとします。
でも残念ながら、
ストックを減らすことで以下のような弊害はでると思うんですよ。
・買う頻度が増える
・買い忘れで洗剤が家にない状態になる
もちろん手放すことで得られるメリットもあるので天秤にかける必要がある。
なので、
快適な生活を目指そうと思ったときにいきなり最小を目指しては、快適さなんて生まれないと思うんですよね。
結果的に、「ミニマリストを辞める」要因の1つになっていることもあります。
(他の方の記事を読んでいて、似たような事例がありました)
何でもかんでも思考停止で最小にすることはもったいない。
・少ない持ち物生活を送る目的を忘れる
思考停止になると、目的を忘れがちになるんですよね~
ミニマリストを目指すときの目的が「快適に生活を送ること」だとすると、「持ち物を減らすこと」は目的を達成するためのただの行動。
しかし思考停止になってしまうと、
「持ち物を減らすこと」がいつの間にか目的となって、本来必要な物まで手放すことはありがち。
結果的に、「ミニマリストの生活は苦しいです。辞めました。」状態になってしまう人もいると思うんですよね。
こんな目的を忘れただけでミニマリスト的な生活の良さを体感できないのは非常にもったいないと思っちゃいました。
という、思考停止ミニマリストがやりがちな行動について話しました。
僕自身不快な生活にならないように気を付けたいと思います。
以上、
最後まで読んでいただきありがとうございます。
僕の気付いたことを記事にしただけですが、
1人でも参考になった方がいてくれたら嬉しいです。
僕は普段下記のサイトで自分の経験談の記事を更新しています。
よかったら覗いてみてください。
https://sato000000.net/
#ミニマリスト #ミニマリストの持ち物 #ミニマリストになりたい #ゆるミニマリスト #断捨離 #片づけ #ライフハック #ミニマリストへの道 #節約術 #note初心者 #捨て活
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?