橋本治「90s」 そんなのないよなー、としか言えない

これは別に日本だけのことじゃないと思うんですけど、やっぱり「今までのまんまがいいかどうか」ってことを考える時に、「何をもって、“今まで”とするか」っていうことをちゃんと考えたほうがいいと思いますね。

世界は、産業革命がスタートした時に生まれた“商売”という考えから全然自由になってない。「食うか食われるか」の緊張は、別に武力によって作り出されるもんじゃなく、工場で製品と一緒に作られるようになっちゃってるんだということを、もう少し考えたほうがいいと思う。

19世紀の帝国主義は、武力をバックにしたとっても野暮くさい悪辣商法だったけど、それが20世紀後半になって、武力を使わない販売競争に変わった。その変わり方は、ピストルを突きつける紳士強盗みたいなセールスマンが、「ヘッヘッヘ、戦争はやめましょうや」という気持ち悪いセールスマンに変わった程度のもんで、“商売第一”の帝国主義は全然変わってなんかいないんだ。みんな平気でそのことを前提にして、それを勝手に“現実”だといってる。商売が取引で、その取引をフェアにしたいっていうんなら、少しは“ルールの改正”だって考えたほうがいいと思うよな。

たとえば、1990年に食糧輸入自由化のウルグアイ・ラウンドとかそんなもんが問題になって、「日本は米の自由化をやるべきだ」とかあった。「やっていいんだったらすりゃいいじゃん」とか、そんなことを私は無責任に思いますが、ところで、パリでそういう国際会議をやってるところに、韓国の農民の代表の一人が「食糧自由化に抗議する」で、自殺を図ったことをご存じですか?それを告げる小さな新聞記事を見て、私はハッとなりましたね。「そうだよ、どの国だって食料を自給する権利ってあるよな」って。「やっぱりまだ、帝国主義って生きてるんだな」とか。

“攻撃”が日本ばっかりじゃなく、“新興工業国”である韓国にまで向かうってことは、欧米列強のエゴイスティックな“自分達優位”が、まだ前提として生きてるってことなのかもしれないなっ、て。

今、アジアと欧米はどっかで不思議な逆転を演じてしまって、アジアは今や工業製品の輸出国、ヨーロッパ・アメリカは農業製品の輸出国になりかかってる。向こうは食糧が余ってるんですね。でもさ、ヨーロッパ・アメリカがいつも商売で「自由化を要求する!」ばっかりやっての、へんだよな。「そんな居丈高な商売があるもんか」って思うな。帝国主義の時代に、中国が「門戸開放!貿易の自由化要求!」でボロボロにされたんだしな。そこら辺を聞いて、昔の日本人は「虎狼のような欧米列強・・・・・・」って、怯えたんですからねー。

「売るもんないから」っていう理由だけで「農産物の自由化要求!」をやって、韓国の農民まで追いつめんなよなー、とは思いますね。バターやチーズが余って生産調整なんかやってるんだったら、少しはゲルマンの森に戻そうぐらいのこと、考えたっていいと思うんだ。

ヨーロッパって、その昔は森だらけだったんですよね。それを全部切り開いちゃった。「せっかく長い時間をかけて切り開いて来た農地を元に戻すなんてできない!」とか言ったって、日本の農民は減反政策で、「せっかくの農地を荒れ地に戻す」ってことをやったんだもんなー。勝手だよな。自分とこだけ森切って農地にして工場作って、その工場で世界を制覇して、それが斜陽になったら「農業で勝負だ!」って、そんなムチャクチャな論理がいつまで通ると思ってんだろ?不思議だね。

たとえば、熱帯雨林のジャングルですよね。あそこから膨大な量の酸素が発生して、それを切ったら地球が危ないとか言われてる。でも、膨大なる熱帯雨林を抱えている国は、それゆえに“産業”が起こせない・・・・・・だから貧乏だということだってある。「地球のためにそれを切るな」って言ったって、それはムチャデでしょう?“先進国”と呼ばれるところは、さっさと自分とこの木を切って、商売用の工場敷地に変えちゃったんだから。その前に、森を農地に変えちゃってるんだから。

自分たちのとこは酸素出す森切って、それで商売やりやすい前提を確保しといて、それで後進国に森を切るなって言ったって、そんなのないよなー、としか言えない。「お前達は地球環境保護の人柱になって、ずーっと貧乏してろ」って言うのとおんなじなんだから。

帝国主義の時代は、「金のために自然を追放する」で、全部を平気で工場用あるいは従業員用の宅地にする“都市化”から始まった。そして、それをそのまんま世界の“前提”にしといたら、広大なる熱帯雨林を抱えている国は、貧乏に甘んじるか、自然を崩壊させるかのどっちかしか選ばない。こんなメチャクチャな残酷ってないと思うけどね。

広大な“未開”をそのまんまにしといたら、貿易赤字は平気でかさんで、莫大な債務を抱えるしかない。ブラジルなんかそうなっちゃってる。「さァ買え!じゃなかったら自分達のところも商品作れ!」という形で世界全体が出来上がっている以上、金儲けは悪じゃない、貧乏は敵だ」で、熱帯雨林は平気で消滅するでしょうね。その“保護”という責任を現地の国にだけ負わせて、後は平気で「さァ買え!さァ金払え!」じゃ、地球のレベルの地上げ屋とおんなじだよなー。

「“さァ買え”とは言っていない、“フェアな貿易をしよう”と言っているだけだ」なんて言ったって、そんなのはずるい。どう考えたって、広大なる熱帯雨林は“産業戦争”に不利だもの。地上げの発想は、実のところ、帝国主義の植民地侵略とおんなじなんだよなー。


(つづく)


橋本治 「90s」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?