見出し画像

各党積極財政派国会議員との意見交換

5月16日に開催した積極財政を推進する地方議員連盟の総会の翌日、各党の積極財政派国会議員との意見交換をしてきました。

当日の様子を動画で解説しています。
https://www.youtube.com/watch?v=mT2ekB8kAhw


朝一でお会いしたのが、
「あげるべきは賃金であって消費税ではない!消費税増税はもってのほか、消費税なんかゼロでいい!」と立憲民主党の中で「消費税廃止」を訴えている、石垣のりこ参議院議員。

立憲民主党 石垣のりこ参議院議員


実は、積極財政地方議連には立憲民主党の地方議員は1人しかいないため、立憲民主党内で積極財政をもっと訴えて欲しい。そして、今こそ、「消費税廃止」「積極財政」を訴える事が、立憲民主党が国民の支持を得られるタイミングなのではないかというお話も出ました。


2人目は自民党の責任ある積極財政を推進する議員連盟の幹事でもある和田政宗参議院議員。

自由民主党 和田政宗参議院議員

お時間が少ない中でしたが、私たちの活動に賛同されているという声を頂きました。

3人目は党としても積極財政を訴えている国民民主党 玉木雄一郎代表。

国民民主党 玉木雄一郎代表

3月5日にオンラインにて当議連の会員と玉木代表との意見交換会を開催しましたが、直接お会いするのは初めてでした。

玉木代表とは30分以上も意見交換する事ができ、佐渡を含む、様々な地方の現状をお伝え致しました。また、古巣である財務省内の、特に若手職員は積極財政を理解している方が多いとの話もされていました。


午後からは公明党の竹内譲衆議院議員と。
公明党 竹内譲衆議院議員

竹内議員は公明党の中で、一番、積極財政に理解を示して頂いたいる方で、意見交換の中で、
「公明党さんは支持者の皆さんの声をしっかりと具体的な政策に反映されているイメージがある」
「自民公明連立政権の中で、公明党さんの声は大きいので、生活に苦しんでいる支持者の皆さんを救うためにも、党として積極財政を政策に盛り込んで欲しい」
とお伝えしました。


続いて、れいわ新選組の櫛渕万里共同代表とお会いしました。

れいわ新選組 くしぶち万里共同代表

れいわ新選組さんは山本太郎代表が積極財政を理解しており、党としても消費税廃止を含め、積極財政を訴えています。

櫛渕議員とお会いして、「財政に右左も上下も無い」「右左を議論するのは消費税廃止や積極財政を行なって、国民の生活を豊かにしてからにして欲しい」とお伝えしました。


櫛渕議員からの紹介で、挨拶だけでしたが、立憲民主党の桜井周衆議院議員ともお会いする事ができました。

立憲民主党 桜井周衆議院議員



最後に、自由民主党の高市早苗大臣!

自由民主党 高市早苗大臣

大臣室に伺い、「国のトップになった暁には積極財政を進めて頂きたい!」とお願いしてきました。
高市大臣は積極財政を理解していないのではないかという懸念の声もあるかと思います。詳しい話をするまでの時間はありませんでしたが、意見交換の中では私は理解されているように感じられました。

高市大臣には2年前の参議院選挙で佐渡にお越しになられた際に、積極財政地方議連の事を紹介させて頂きました。
その時の話をしましたら、「暑かったわよねぇ。汗で眉毛が無くなっちゃたわよ」と笑って、その時の事をお話頂きました。

高市大臣のinstagramで、私たちとの集合写真も投稿頂いておりますので、こちらもご覧下さい。

そして、国会議員の先生方とお会いする合間に、STOP!インボイスの阿部伸さん、ご自身のラジオ番組に呼んで頂いた声優の甲斐田裕子さんとも意見交換する事が出来ました。

https://stopinvoice.org/

声優 甲斐田裕子

今年に入り、国会議員と連携する機会が増えました。
今回お会いした国会議員の先生方には今後、オンライン意見交換会の開催、国政選挙での支援、地元地方議員の紹介等、より綿密に連携できるよう、コミュニケーションを取っていきたいと思っております。

4月には私自身の選挙もあり、直前まで準備でバタバタしていましが、結果、少しずつではありますが、「消費税廃止」「積極財政」に向けて前に進んでいる事が実感できた、大変有意義な2日間となりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?