見出し画像

お金の管理方法を変えました

こんにちは、ヒロです。

大分前にブログで「Money Tree」という家計簿アプリを使っていると書きました。

多分5〜6年くらい使ってたかな?
「Money Tree」も使いやすいんだけど、今月からより一層お金の管理を意識しようと思って、心機一転「マネーフォワードME」に乗り換えることにしました。

そして、月500円の有料プランにもしました。
かなり前に「マネーフォワードME」にしようと思って携帯にDLまではしたんだけど、無料だと使いづらくて。

無料で使うのであれば「Money Tree」の方が使いやすいと思います。
「Money Tree」は無料でも煩わしい広告表示もないしね!

まだ全然どんなことができるかわからないし、使いこなせていないけど「マネーフォワードME」は個人的にポイントカード系との連携が充実しているのに最初に惹かれました。

「Money Tree」はポイントカード系は弱くて、僕はかなりポイントは大切にしている人だからまとめて管理したかったのです。

「マネーフォワードME」は収支が円グラフで見やすいし、現金払いでの入力もレシートを読み取れば自動登録してくれるみたいで便利〜!

これから使い方も勉強して使いこなせるようにしたいです!

それに伴って、今までは通常のカードタイプのPASMOを使っていたんだけど、モバイルPASMOに変更しました。

いちいち券売機でチャージするのもめんどいし、残金がわからなくて困ることが多かったので、移行して「マネーフォワードME」にも勿論連携をしました。

株投資についてですが、今まで僕は100株単位で購入していたんだけど、100株だと大きな金額を用意しないといけなくて、うまく分散投資ができるまで相当時間がかかる。

なので、今後は色んな銘柄に1株ずつ(僕が使っているSBI証券でいうS株ですね)毎月コツコツ購入することにしました!

取りあえず予定としては、毎月10万円を投資信託、毎月約10万円分を個別株のS株投資で、余ったお金を現金貯金にしようと思います。

個別株の方は現状24銘柄に目をつけていて、余剰資金次第で40〜50銘柄くらいまで増やせればなーって感じです!

ちなみに高配当株を中心に購入予定なので、またその内ポートフォリオはブログに書きますね!

最近お金について考えることが増えたので、改めて将来のために資産形成できるように頑張ります。

本日の「自分褒め褒めチャレンジ!」は割愛!

また更新しまーす。

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,454件

基本毎日更新で17年間の闘病のことや、4年で60キロのダイエットに成功した経験や、日常のことを書いていこうと思っているので、是非サポートお願いします♪