マガジンのカバー画像

気になる本

20
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

大晦日に今年の本を振り返る(2023)

大晦日に今年の本を振り返る(2023)

以前の記事で記載したように、
“毎月1万までは本に使って良い”という
勝手なルールを定めて、過ごして来ました。

積読本もありますが、
今年読んだ本をマインドマップでまとめました。
(そして初めての目次活用)

記載に置いて、ブランチ(枝)は迷いましたが、
シンプルに分けるだけにしました。

こうして俯瞰してみると、
スキル面でなく、思想系が2/3という結果。
この傾向は来年も続くと予想しています

もっとみる
本のご紹介③コミュニケーション出来ていますか?

本のご紹介③コミュニケーション出来ていますか?

さて、今年の本紹介、3回目です。

いずれも知人に紹介された本です。
1冊目は、既に読まれている方も多いでしょう。
「LISTEN」
そこから派生して、別の方から紹介された2冊。
「入門コミュニケーション論」
「組織のディスコミュニケーション」
の3冊です。
いずれもコミュニケーションを扱う本です。

これら本の分野に興味を持ったきっかけは、
職場のコミュニケーションで失敗し、
マネージャー職を下

もっとみる
本のご紹介②。「THE POWER OF REGRET」の続き

本のご紹介②。「THE POWER OF REGRET」の続き

昨日の補足的な形になります。
昨日は最後の20ページを残した状態でした。
本日無事読了したので、新たな気づきとして、補足します。

********
14章と最後の終わりに が良かった。
「人間なんて」とか、「人間だから悲しいんだ」とか、「HappyXmas(War is over)」とかが頭をよぎり、
ああ人間だからね、そういうものだと捉えることだよ。
そして、幸せかい?って自分に問いかけること

もっとみる
今日は本のご紹介。「訂正する力」と、「THE POWER OF REGRET」

今日は本のご紹介。「訂正する力」と、「THE POWER OF REGRET」

“毎月1万円までは本を読んでいい”
というルールを作り、1年間過ごしてきました。
(漫画は除く)
本の中身そのものでなく、私がどのように感じたかを紹介させていただきます。

まずはここ最近の一番。
「訂正する力」と、
「THE POWER OF REGRET」
あえてセットでの紹介です。

********
過去を振り返って、間違っていたら訂正して、
次に進む。
当たり前じゃない?って思うかも。

もっとみる