見出し画像

沖縄ごはん(2024年2月)

2月は、たくさんの人に会った。そして、いろんな場所へ行って、美味しいものを食べた。

うるう年で、29日あった2月だけど。なんだかとても長く感じた。終わってほしくなかったからかな。


(1)欧風カレー喫茶 フランクリン

有頭エビのカレーを食べる。メニュー板がレコードだったり、室内の装飾もお洒落。カレーも上品なお味でした!

有頭エビのカレー
メニュー板がレコード。
お皿にはフランクリンの印字。

(2)Melrose(メルローズ)

プラザハウスの外観のなかで、メルローズの電飾は可愛くて目を引く。レトロかわいい♡

ケーキも種類がたくさん!ひとつに選べず、欲張ってスプリームチーズケーキとダークチョコケーキを選択。

ダークチョコケーキとスプリームチーズケーキ

一緒に行ったYさんは、ピカンナッツパイとキャロットケーキ。アメリカンスタイルなケーキを私に食べて貰おうと、選んでくれた。ありがとうございます!

テーブルにはケーキが4つも!嬉しい悲鳴!

スプリームチーズケーキは、「スフレとベイクドが一つに溶け合った絶妙な食感の極上チーズケーキ」と紹介されている。メルローズで、一番人気のあるケーキらしい。

メルローズは先払い制。私の前に注文していた方がスプリームチーズケーキを注文していたのを聞いて、私も同じものを選んでみた。さっぱりとしていて、重すぎず、美味しいチーズケーキでした。

ダークチョコケーキは、また違ったケーキだった。生地がもったりと重く、バターケーキっぽいのかな?昔懐かしのケーキという感じ。ダークチョコだから、甘すぎないのが良かった。

ピカンナッツパイは、甘い味付けのピカンナッツとパイの組み合わせが、Theアメリカ!を感じられるパイでした。Yさんがオススメしてくれたのが分かるお味で、食べられてよかった!

キャロットケーキは、具沢山(表現下手すぎ)の生地に、にんじんの装飾が可愛いケーキ。ひとつ食べたら、満腹になって、健康にもなれそうな、そんなケーキでした!

(3)Humming Coffee(ハミングコーヒー)

プラザハウスで開催されていたイベント「本ともっとバザール」に遊びに行く。ハミングコーヒーでカフェオレを購入して、いろんな本や雑貨を楽しみました!

本ともっとバザール
1枚購入させていただきました。
波止場書房にもご挨拶。

(4)ごはん屋 デイリースプーン

スープが美味しいとオススメされたお店。朝7時30分からオープンしているけれど、ランチに行く。

数種類のスープと、本日のスープがある。ダイコンのポタージュも気になったけれど、参鶏湯を選択。生姜が効いていて、美味しかった。

お店の方も温かく対応してくださり、ホッとするお店でした。

参鶏湯
バスクチーズケーキ

(5)ステーキハウス金松

老舗のステーキハウス金松。一度行ってみたかった場所に、行くことができた。わくわく!

内装は昭和の雰囲気で、味がある。

テンダーロインステーキとニューヨークステーキで迷っていたら、店員さんが親切にお肉の違いは、脂身の量の違いだと説明して下さった。ありがとうございます。

今回は、ニューヨークステーキを選択!

最初に、ジャッキーステーキハウスでも出てきた、沖縄ではメジャーな白いスープが登場!

ステーキハウス金松のスープは、どんなお味だろう。お店の方はマッシュルームスープと言っていた。ジャッキーステーキハウスと比べると、具が入っている。マッシュルームかな?もったり具合は、ジャッキーステーキハウスの方が強めだった。具のおかげか、飲みやすかったです。

マッシュルームスープ

スプーンやナイフとフォークを包む紙ナプキンの形状(包み方)も素敵!

ニューヨークステーキ

ニューヨークステーキ、美味しかった!

食後に紅茶が運ばれてくる。スプーン入りだ。

以前、別の中華料理屋さんでも、アイスコーヒーにスプーンが入っていたことがある。なんでだろうと思っていたけれど、理由は分からなかった。

一緒に行ったAちゃんが、その理由を教えてくれた。

「昔は、冷たい飲み物でも、ガムシロップではなく、粉砂糖を入れていたから、混ぜるためのスプーンが入っているのよ。」

なるほど!そういう理由があったのか。

スプーン入り。
レモンティーでした。

ステーキハウス金松、公式HPが見つからなかった。そういうとこも、好きです。

ジャッキーステーキハウスのスープが気になる方は、こちらをご覧ください。

(6)山羊料理専門店 芭蕉布

人生初の山羊汁(ヤギそば)を食べる。

ヤギ刺し
ヤギそば

↓詳しくは、こちらをご覧ください。

(7)Asian Food Fuuten(フーテン)

約1年ぶりにS親子とアジアンフードフーテンでランチ!どのメニューも美味しそうだったけど、今回はカオマンガイを選択!辛さも選べます。

私は、自分がパクチーを平気でもりもり食べられるようになる未来を予想していなかったよ。パクチー旨し。

カオマンガイ

(8)MOCCHI KitchenTruck

クレープ屋さんのキッチンカーを探していたけれど、たどり着いたら、韓国料理のキッチンカーだった。韓国トーストやトッポキ、ホットックなどを購入できます。今回はミルクティー(韓国料理関係なくてごめんなさい)を購入。

(9)Farmers Cafe(ファーマーズカフェ)

イベント前に、会場近くのファーマーズカフェでランチ。食べるだけで、健康で元気になれそう!

バナナスムージー
アボカドバジルチキンホットサンド
プロテインプレート

(10)おでん居酒屋 幸乃

沖縄の人は、おでんをよく食べるイメージがある。

おでんを一品ずつ頼む。

てびちのおでんもあった。人生初のてびち。ひと口食べてみる。ぷるぷるしてた。そして、ちゃんと豚ちゃんの足そのものだった。

てびち

私はお酒が呑めないけれど、居酒屋の雰囲気が好きだ。涙あり感謝ありの素敵な夜でした。おでんも美味しかった!

(11)Popeyes Louisiana Kitchen(ポパイズ・ルイジアナ・キッチン)

嘉手納基地のPopeyes(ポパイズ)で、チキンを食べる。サクサクで美味しかった!マッシュポテトはグレイビーソースを別添えにできます。

おわり

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,815件

#おいしいお店

17,500件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?