“勉強”と“学習”の違いとは? | 方眼ノートは学習を促進できる!

「セミナー行ってきて、めちゃくちゃ勉強になったんだ(あれ、臨床で何かできるようになってることあったっけ…?)」

「ついついインプットばかりでして」

このような困りごとや気づき、ありませんか?

今日は“勉強”と“学習”の違いについて、方眼ノートの視点からお話しします。

画像1


学習とはなにか?

勉強とは、”教わること、答えを出せるようになること” です。

皆さんもこれまで、授業である教科や単元を教わり、勉強の成果をテストという形で評価されてきましたよね。

これは、戦前の富国強兵を目指した頃に遡ります。

その当時は「誤りなく、上司の言うことは絶対、皆同じでイノベーションは不要」といったことを教え込み、いわゆるインプットベースで考えようとさせない教育の方法でした。

一方、学習とはなにか?

それは、自らWhatやWhyを持てること

つまり、問いを持てるということです。


正解を求めがちな現代人

画像2

勉強ばかりしていると、どのようなことにも正解を求めがちになってしまいます。

例えば、「この患者さんには、このアプローチで良いでしょうか?」

「自主トレを全然やってくれないですが、何が良いですか?」

このように、ついつい正解を欲しくなってしまっているのです。

でも、学習をしていると

どのようにしたら良いのか? → 行動

なぜそうなってしまうのか? → 行動

と考えるので、どんどん行動が生まれます。

この行動のTry & Errorを繰り返し、Errorを修正することで成長できるのです。

答えを求めているだけでは、成長は限られてしまうでしょう。


方眼ノートは行動ベースのメソッド

画像3

昨日よりも1歩でも前進し、日々成長できる自分になりたいと思いませんか?

その成長を促してくれるツールとして、方眼ノートメソッドが有効です。

なぜなら、方眼ノートは”自ら問いを立て、行動する” ことができるノートだからです。

私も方眼ノートメソッドに出会い、日々この実践を繰り返すことで飛躍的に成長することができ、臨床でも患者さんに満足してもらえたり、望ましい変化や結果を導くことができました。

さらには、業務や事務作業、新規のプロジェクトをサクサク進められるようになり、感謝されたり高い評価をもらえるようになりました。

あなたにも、そんな方眼ノートメソッドを直接お伝えできる日を楽しみにしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?